※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maimai
子育て・グッズ

11ヵ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩みです。食べない日が多く、おっぱいを欲しがります。検診では問題なし。食べない時の対処法を教えてください。

11ヵ月にもなるのに、離乳食を全然食べてくれません!食べてくれる日もありますがほとんどってゆーくらい食べません。
離乳食作っても食べないし腹たちすぎてこっちが泣きそうです。
お腹絶対空いてるのに、離乳食はベーっと吐き出し、おっぱいを欲しがるし。
おっぱい星人です。
10ヵ月検診の時は問題なくでした。
食べない時とかみなさんどーしますか?

コメント

T&Tママ

ママが食べているものを欲しがったりはしないですか?うちは自分用に作ったおにぎりが欲しいと手を伸ばしたのであげました。そこから軟飯ではなく普通のご飯にしました^_^

  • maimai

    maimai

    お味噌汁とかに手を出してこぼしたりとかあります!

    • 11月25日
ぴーちゃん

おっぱい貰えると思うから食べなかったりしますよ😅
思い切って断乳してみてはどうですかね??

  • maimai

    maimai


    やはり…
    考えてはいるんですが。
    すごくて💧
    可愛そうで💧

    • 11月25日
Maiky

うちもです( ̄▽ ̄;)
なので、離乳食とかほとんど作ってません。
大人の食事から取り分けしてます。
ご飯も柔らかめに炊いた普通のご飯です。

朝はバナナかパン
昼はうどん
夜はみそ汁の豆腐とか玉ねぎ、大根とか、
ポトフや肉じゃが、焼き魚など大人から取り分けて、食べるならどーぞって感じで。

取り分けできるものがないときに備えて、
お焼きとか、パンケーキは冷凍保存。
念のためBFも少しだけストックしてます。

毎回作って捨てて…なんてやってたらストレス溜まってムリかなと思って( ̄▽ ̄;)
いまだに夜中も飲んでるので、1歳の誕生日を迎えたら夜間断乳をまずは試してみようと思ってます。

  • maimai

    maimai

    そうなりますよね。。。
    昼もうどんと思い今日つくってみたんですが、べーってはかれました。

    ほんと作って捨ててぢゃ、ほんとストレス!
    うちもです!夜添い乳しないと寝ません。2、3回はぐずりおっぱいあげてます。💧
    断乳…
    自然とやめてほしいなーと思いながら💧

    • 11月25日
  • Maiky

    Maiky

    ほんと、自然とやめられる日が来るのか、全く見えないですよね( ;∀;)
    うちは、私が納豆ご飯大好きなんですが、
    パックを開ける所から目の前で見せて、
    混ぜ混ぜして、あー美味しい〜‼︎(*´∀`)♪って心の底から言いながら食べてたら、
    それ、くれ〜!って感じになって、納豆ご飯は割と食べるようになりました(笑)

    赤ちゃんだけにあげるよりも、大人も食事のタイミングあわせて、大人と器から、同じものをあげる方が割と食べる気がします!
    …とは言っても私もまだ試行錯誤ですけど( ̄▽ ̄;)

    • 11月25日
  • maimai

    maimai

    ほんとに。。。
    納豆もやったりしてるんですがべーっと。
    好き嫌いがはげしいのかな??
    心の底からですかー。
    歌歌ったり楽しい雰囲気作ってこっちは美味しそうに食べてたりするんですけど、もっと気持ち込めてみよ笑

    • 11月25日
えりりmama

完母ですか??

完母の場合、ご飯よりおっぱいが大好きな子が多いです。

私の上の子も離乳食まったく食べずに おっぱい星人でしたが
1歳7ヵ月で卒乳させたらよく食べるようになりました!

私の場合、食べないなら食べないでいいやって感じでそれまで、おっぱいを沢山あげてました。卒乳すれば絶対にご飯モリモリ食べるようになるので心配ないですよ!!

  • maimai

    maimai

    はい、完母です!!
    だからですか…

    えー全くですかー💧
    卒乳大変でした??

    私もおっぱいがいいならおっぱいでもいいんですけど、栄養大丈夫かなーとか色々考えてしまって心配で💧

    でも、ほとんど離乳食食べず、断乳してからもりもり食べるよーになったってよく聞く話やから大丈夫かなーとも思ったり…

    • 11月25日
  • えりりmama

    えりりmama


    卒乳大変でしたよー💦
    赤ちゃんは赤ちゃんで、おっぱいを飲みたいのにもらえなくて3日程大騒ぎですし、ママはママで今まで飲んでもらってたので飲まれないと痛くて辛いし…って感じで私も想像以上でした(´・ω・`)


    おっぱいの栄養も少しづつなくなってきますもんね💦
    お菓子なら少しは口にしたりするんですか??

    • 11月25日
  • maimai

    maimai


    3日…
    キツイ💧
    やっぱりしぼったりしないとむりですよねー

    栄養なくなりますよね。

    それがお菓子も全然なんです。😭
    果物なら食べるかなーって感じです!

    • 11月25日
  • えりりmama

    えりりmama


    夜中とか関係なく ほぼ泣き通しでした💦
    3日が勝負なんですよー(T ^ T)
    しぼらないと辛くて辛くて大変なので少しづつしぼったり、助産院みたいやとこいって卒乳のマッサージ受けましたよ✨


    バナナとかですかね?
    食べられるものは食べさせてあげて、卒乳するまで主におっぱいで大丈夫だと思いますよ!

    • 11月25日
  • maimai

    maimai


    うわーこっちが耐えれなくなりそう💧
    3日ですか…
    そーなりますよね。

    はい、バナナとかりんごとか。
    主におっぱいでいいんですかね。
    食べないし仕方ないですよね。

    • 11月26日
  • えりりmama

    えりりmama


    そうなんです💦
    でも卒乳するって決めたのに赤ちゃんがほしがったからってあげたら逆に今度卒乳するってなったときなかなか卒乳するのができなくなっちゃうんですってー( ´•ω•` )


    主におっぱいで大丈夫ですよ👌
    おっぱいあげられるのもずっとは続かないので☺
    卒乳したら赤ちゃんもご飯食べるようになりますし、ちゃんと食べてってもらわないといけないですし、私も通ってきた道でとても気持ちよく分かりますが今は不安になったりするかと思いますが、おっぱいも今のうちだけと思って、沢山あげてください😊

    • 11月26日
  • maimai

    maimai


    げぇ。なら実家に帰って卒乳とかした方がいいのかなー💧(*゚-゚)
    旦那さんも仕事とかで泣かれるのはしんどいやろーしなー…
    やばーい。
    こんなにおっぱい星人だから怖い。
    そーなんですよね、食べないといけなくなるから…
    周りの友達の子供とか少ししか変わらないのにけっこー2倍くらいの量の離乳食食べてたりするから💧
    とかいろんな人のブログとかみたりしてついつい比べてしまって💧
    その子その子で違う!
    と思いながらあの少し、頑張ります。
    ありがとうございます!

    • 11月26日
  • えりりmama

    えりりmama



    そうですねー…。
    旦那さんも寝不足があっては次の日の仕事も大変になってしまいますもんね💦

    同じくらいの月齢で食べる子とかみると比べちゃいますよね😱
    わかります!!
    いろんなタイプの子がいるのでねヽ(*´∀`)ノ
    私も二人目にしてそれがよーくわかるようになりました!笑

    • 11月26日
みみぃたんまま

柔らかいご飯嫌いでした!普通のご飯は食べましたよ。
一歳半迄はおっぱい星人でしたが、歯応えのある物は食べました。もし、時間が別ならば家族と同じ時にしてみてください!みんなで美味しいねー!って言いながら(^-^)ママはナカナカ食べれませんが、ママが食べ~お子さんにもあーんして~って感じで。
お菓子とかも食べませんか??
卒乳は言い聞かせを一ヶ月前から行いました。一歳になったら辞めようね〜!!お姉ちゃんだね〜!!って。(ウチはプールはお姉ちゃんしか入れないと言いました)泣く事もなかったですよ。

  • maimai

    maimai


    歯ごたえあるものがいやみたいで!
    でも柔らかいご飯より普通の方が好きそうです!!笑
    意味わからない…
    時間も一緒に食べてます💧
    お菓子もあんまりで💧
    食に興味ないのか?ってくらいです。

    言い聞かせですか💧

    • 11月25日