
コメント

ぽむ
こんにちは(^^)わたしも同じくらいの時乳腺炎で悩まされました(><)
上の子の時は全然大丈夫だったので油断してたんですかね…(笑)
今はまだおっぱい張りますか?そのうち差し乳になるので、そうなればだいぶ楽になると思います。

andy.aqua
同じ2カ月半の子がいます(⍢)
私も何故か左の胸だけ乳腺炎になり1週間前にもなりましたA´ε`;)゚・゚
病院には行きませんが、とりあえず母乳が出ていなくても吸ってもらい今は治っています(๑° ꒳ °๑)
何時間も授乳していなかったのが原因だと思っていますが、食事等は気にした事がありません( ŏΔŏ ;)笑
3カ月を過ぎると落ち着いてくると思いますので頑張りましょう(๑´ㅂ`๑)
-
ayan0804
お返事ありがとうございます!
私はいま右が乳腺炎です…
病院に行かないんですね!!
それで治すってすごいです!!
食事気にしないで大丈夫
なのは、羨ましいです♡
もうすぐ3ヶ月ですもんね!
頑張ります\(^o^)/- 11月25日

退会ユーザー
搾乳機を使ってつまりを取るのはどうですか?
私はしこりができた時、おっぱいをあげた直後にしこりをギューーーーと押しながら搾乳します。
下手に時間をずらすと無駄にたくさん作られてしまってしんどくなりますが、おっぱいの後なので、おっぱいが空っぽになるんじゃないかってくらい搾乳するとすっきりしますよ〜
おっぱいをあげるときも、しこりの所を押しながらあげるとだいぶ違うと助産師さんに教えてもらいました◌ 。˚✩
-
ayan0804
お返事ありがとうございます!
搾乳機あるんですが、
私に合わないみたいで、
出ないんです…
自分での搾乳も下手くそで…笑
しこりを押しながら
あげてみます!- 11月25日
ayan0804
お返事ありがとうございます!
きょうだいでも、違うんですね。
パンパンには張らないんですが…
はやく差し乳になりたいです…
ぽむ
食事や授乳間隔もそうですが、疲労でも乳腺炎になりやすくなるそうです。母乳出ることは赤ちゃんにもママにもいいことなので、早く楽に授乳できるようになるといいですね
ayan0804
初めての育児で知らぬ間に
疲労が溜まってるんですかね?
授乳の時間が楽しくなりたい
です…(>_<)
ぽむ
そもそも授乳の体勢が疲れますよね(><)添い乳も体バキバキになるし…。意識してないところで無理してるんだと思います。なかなか息抜きできないかも知れませんが程よく休まないとですね(´;ω;`)
ママはみんな本当によく頑張ってます(><)
ayan0804
すっごく疲れます!
肩バキバキです!!
子どもが寝てるときに一緒に
寝て休みたいと思います。
世の中のままさん
尊敬します(>_<)