コメント
むらさき
水分しっかりとる。
おでこ冷やす。
とかですかね…。
早く良くなりますように…。
はじめてのママリ🔰
安静にする。
脱水予防に水分補給(子供用のポカリなど)。
汗をかいてたらこまめに拭く。
腋窩や鼠径部など血管が太い部分を冷やす→寒気があったり震えている場合は冷やさない。
熱性痙攣のリスクもあるので、対応できるよう携帯や母子手帳などの準備。
ですかね…。感染症のリスクもあるので、電話してからの受診になると思います。
むらさき
水分しっかりとる。
おでこ冷やす。
とかですかね…。
早く良くなりますように…。
はじめてのママリ🔰
安静にする。
脱水予防に水分補給(子供用のポカリなど)。
汗をかいてたらこまめに拭く。
腋窩や鼠径部など血管が太い部分を冷やす→寒気があったり震えている場合は冷やさない。
熱性痙攣のリスクもあるので、対応できるよう携帯や母子手帳などの準備。
ですかね…。感染症のリスクもあるので、電話してからの受診になると思います。
「病院」に関する質問
生後7ヶ月、昨日の夜中に38.2あって病院へ行ったんですがインフルとコロナとアデノウイルスは陰性、解熱剤とその他薬処方されました。 医師からは発熱してまだ時間が浅いから、また熱が上がったらまたコロナとインフルの…
乳腺炎かなと思ったら、休日でも病院に行ってもいいのでしょうか 現在、左上に結構大きなしこりができ、熱をもってます。11時ぐらいにできて、搾乳したけどダメで子供が起きてくれたので授乳してもダメ、2時間空けてまた…
土曜日の午後に子供が発熱しました。小児科がやっておらず病院には行けてません。私と主人も発熱し、インフル、コロナの簡易検査キットをやりました。インフルAでした。休み明けの火曜日に病院に行こうと思ってるのですが…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
冷えピタがない場合どのように冷やせばいいのでしょうか😵