![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の離乳食の時間について相談です。6時に起きた場合、🍼か麦茶をあげるか迷っています。月齢が進むと、🍼よりも麦茶や水をあげる方がいいのでしょうか。
来週で8ヶ月になります。
朝は大体6時〜6時半に起きます。
1回目の離乳食を
8時〜9時と決めているので6時に起きた場合は
🍼をあげてます。(この場合離乳食は8時半過ぎ頃です)
6時半や7時近い頃に起きた場合は🍼をあげず
離乳食まで麦茶などで我慢してもらってます。
(お腹空いて泣く事は殆ど無いからです)
そこで質問なのですが
6時に起きた時、離乳食が8時半とかだった場合
🍼or麦茶どちらあげますか?
月齢が進み、断乳する場合って
🍼より麦茶や水にして行ったほうがいいんですよね??
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
![もりもりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりもりママ
私はお水あげてました。
ちょうど夏で汗びっちょりかく時期だったので、水分補給が気になって😅
ストローの練習と思いましたがうまくいかず、この月齢のときはスパウト使ってました。
大した量は飲めてませんでしたが、「水飲んでるから大丈夫」みたいな私の安心にもなりました!
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
同じような時間に起きて離乳食あげてますがミルクあげてます!
正解は分かりませんが😭
コメント