
夫が私の分のおかずを気にせず食べてしまい、いつも指摘しないと気づかないことが悩みです。
夫は、食事の時に、私の分のおかずを気にしないで、全部食べてしまいます。
今朝は缶詰を開けました。
子供の分は取って、夫に渡したら、
中身は無くなってました。
よくあります。
パスタソースも、私は、まだかけてないのに、全部自分のパスタにかけちゃったり
私のご飯を見て、何も気づきません。
それ、私の分も入ってるよ、って毎回言わないと、気づかないんです。
ご飯に対して、おかずを多く取ります。
味噌汁は、おかずに入らないとか言う人です。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

ママリ
食い意地すごいんですかね💦
そんなことばっかりだったら、
普通に引きます🤣
旦那さんの分を1番最初に用意するしかなさそうですね😭

ママちゃん
家庭でもそうなら、外でも周りが見えてない人なんだと思います😅
対策としては、自分の分をよけておく、1人ずつ盛り付けする、おかずが足らないときのために缶詰等を用意しておく。だと思います。

ママリ
逆の仕打ちをして差し上げましょう💕

退会ユーザー
うちの夫もそうです😂
これ全部食べていいの??とは一応聞くときもありますが、ダメというとひと口だけ残ってるとか笑
私のおかずがないのが当たり前になってきて、ママはご飯食べない人みたいな感じなのか、子供達も何も気にしてません💧
最初にわけて出したりもしますが、足りないとか、もうないの?とかもっとくれ!!!って感じなので、取っておいても無意味になります😇

ぱんとみみ
もう全部旦那さん缶詰でいいんじゃないですか?😂
4個くらい渡してこれがパパの分!自分で開けてね!で🙆🏻♀️

からあげ
私の父がそんな感じだったので
なんとなくわかります。
めんどくさいですが
おかずはお皿を分ける。
缶詰は子供と自分の分を
確保したら渡す。
など旦那さんのご飯の用意を
一番後にすればいいと思います。
それで好きなだけ食べてという
感じにした方がストレス減りますよ!

ハチ子
うちの旦那と同じです🥹
シェアしたいのに目の前に置いてしまうとなくなってるんですよね💦💦💦🥲

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
我が家も、大皿でシェアが出来ないタイプなので笑💦
いつもキッチリ家族分のお皿に分けてだしてます。
ノンストレスですよ☺️

まりぞー
ご主人の分も取り分けて
1人分で出したらいいと思います🙆♀️
コメント