

はじめて🔰のママリ
多分私も行かせないです💦

ねこ
ただの飲み会ですよね?
会社のとっても大事な飲み会だったら少しは話がかわりますが、ただの飲み会なら行かせたくていいと思います✨

退会ユーザー
子どもがそんな状況の中飲み会に行っていい?と聞いてくる事自体ムカつきます😭察しろよです😭
うちの夫も育児協力的でお酒も飲まないので家と職場の往復ですが、その状況で行っていい?と聞かれたら即答でやめてほしいっていいます😭
鬼嫁と思われてもいいから助けてほしいです!

はじめてのママリ🔰
家に2人居ても治るわけじゃ無いのでたまになら良いよーって言いますね。ただし夜中や翌日に手伝えるくらい程々にねと念を押します!

ままり
お子さん嘔吐もしてるなら心配ですよね💦
感染性とかで旦那さんが菌撒き散らす可能性もあるしそこの不安もあるから断ってもらって正解だと思います…😭
今回はタイミングが悪すぎたと思ってもらうしかないですね😰
誰も悪くないですよ。

ママリ
いや、そんな事で落ち込まれてもって感じですね😅
もし子供が急変して夜中に救急行かないといけなくなった時にすぐ運転できる体制くらい、頼まれなくても取ってよって思います💧
-
ママリ
他のパパは子供がゲーゲー吐いてるのに飲みに行かねーよ!!
って言い返してやりましょう😇
旦那さんが激務でワンオペになるのと、
わざわざ出掛けられてワンオペなのとでは
全然違いますよね😂- 6月12日
-
ムーミンママ
そうですよね😭
なんか私が悪いみたいな空気なんですけど、違うみたいで安心しました😂笑- 6月12日

はじめてのママリ🔰
息子の幼稚園では家族に嘔吐の症状があったら登園自粛になってるので、旦那も(私も)仕事以外のお出かけはやめとこうねってなると思います!
旦那さん、次は自分からお友達誘えばいいんじゃないでしょうか、、、笑

ムーミンママ
皆さんありがとうございますm(_ _)m
検査してて、ヒトメタ(RSウイルスの弟みたいなやつ)で下の子がゴホゴホゲロゲロです😇
上の子から移りました。上の子は完治して元気…
下の子だけなら私で対処できるんですが、この状況で元気な上の子の面倒まで1人でみる力量が私にはありません…
その話をしたら他のママはワンオペできるのに、なんでおまえは1人で面倒みれないんだ?って言われて悲しいです😭

はじめて🔰のママリ
じゃあ、旦那さんに1人で面倒見てもらって1人で全部できるなら飲み会行ってもらえばいいんじゃないですか??😊
もちろん、ケータイなどは禁止で🥰
-
ムーミンママ
ほんと1回1人で面倒みてみてほしいですね😠
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
うちの子も今ヒトメタニューモウイルス中で私も感染り…ついついコメントしてしまいました😢
他のママはワンオペ出来てるじゃなくて仕方なくしてるだけです…。協力者がいるならもちろん協力してほしいですが、いないから仕方なく頑張っているだけです‼️
他は出来てるって解釈は違いますよー旦那さん😨‼️そして今飲食店のワンオペ中に亡くなった方いてワンオペも無くそうとしている企業が沢山あります!
職場改善(自宅笑)努力してくださーい😱‼️ブラック企業反対です🙆
-
ムーミンママ
私もうつってます💦
熱は出ないけど咳と鼻がすごくて嗅覚を失いました😢
私に楽をさせる気はないようで、シングルのママは?旦那が単身赴任のママは?と辛い条件のママと比較したがります😭
そりゃワンオペしてるママはすごいですよ!もう神の領域だと思います!- 6月12日

はじめてのママリ🔰
他の方への返信を見ましたが、そこまで言われたらじゃあ行ってくれば?ってなりそうです💦
そのことを後々言われるのうっとおしいなと思いました。
そのかわり飲み会楽しめるか知りませんけど笑
絶対帰ってきたらシラーっとした空気が家の中に流れると思うので。
行っていい?と許可を求めてきたからダメだと言って、理由もきちんとあるのだから、落ち込む理由がわかりません。
主さんが鬼嫁なら、旦那さんは鬼です❗️
-
ムーミンママ
ありがとうございます!
諦めたようでこの話は終わりました😊
ダメだと言った私がおかしい訳じゃなくて安心しました✨- 6月12日

♡5kids mama♡
いいけど帰ってくんなって言います🙄💔

子供三人のママ
行けるかどうか、見てわからんか?って思っちゃいます。
ママが、ママ会が〜って言って行かせるのOK出す?
-
ムーミンママ
そうですね〜
私は旦那に子ども2人預けて自分が行けるとは微塵も思わないので、子ども生まれて以降1度も行ってないし、行こうとも思いません。
(行けるなら行きたいけど💦)
しばらくは子ども同伴で会うくらいですね〜😊- 6月12日
-
子供三人のママ
ですよね。ママになるとそぅ考える人が大半だと思いますが、旦那さんは爆弾投下してきますよね。
子供さん、お大事に。早く良くなりますよーに- 6月12日
コメント