※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てらりんりん
家事・料理

先週から離乳食を始めました( ^ω^ )順調に食べてくれるのでお粥をうどん…

先週から離乳食を始めました( ^ω^ )
順調に食べてくれるのでお粥をうどんに変えようかなと思い今朝作ってみたんですが、茹でても茹でても潰せるくらい柔らかくなりません💦無理やり潰すと団子みたいになって最後は力技でこしました(^_^;)
冷凍うどんがいけなかったのでしょうか?うどんを柔らかくする方法を教えてください(>人<)

コメント

あちゃん!

1週間でうどんは
早いとおもいます(T ^ T)
お粥の次は野菜がいいですよ!
うどんは小麦アレルギーとか
あるのでそんな焦らなくて大丈夫です!

  • てらりんりん

    てらりんりん

    先週と書いたんですが二週間たってました💦二週間でも早いですかね💦

    • 11月25日
  • あちゃん!

    あちゃん!

    うどんはアレルギーあるので
    1ヶ月後とかでもいいとおもいますよ(^ ^)

    • 11月25日
🐰

冷凍でないうどんにしてみてはどうですか?
安いうどんだと原料が良い物でない場合もあるので、いくら茹でても硬いと思います。

  • てらりんりん

    てらりんりん

    生麺や乾麺ですかね?スーパー行って見てみます(^ ^)

    • 11月25日
ねこ

冷凍うどんって、さぬきうどん?ですか⁇ それだとコシがあって食べるのは難しいです💦 私は茹でうどんを使っていました。すぐやわらかくなるし、一度にたくさん作り過ぎなくてよかったです😊
でも他の方がおっしゃっているように、離乳食始めて1週間でうどんは早すぎるかと…😥

まぁこ♡

うちは離乳食始めて1ヶ月半ですが、そろそろうどんに挑戦しようかなと思ってるところです( ˶˙ᵕ˙˶ )

うどんは小麦アレルギーがあるから、早くても6ヶ月になってからがいいらしいですよ!

2人のお母さん

うどんは、6ヶ月からの方いいですよ😂😂
あたしは冷凍のではないですが茹でうどんにしましたよ!
すぐやわらかくなりました☺

あーちゃんฅ

離乳食ではないですが、以前冷凍うどん潰そうとしたらどんだけ茹でても柔らかくならず潰れませんでした(笑)

てらりんりん

まとめて返事ですみません。
皆さんありがとうございます😊
うどんは先走り過ぎましたね💦しばらくはお粥でやってみます😁
ちなみにさっきスーパー行ったら食塩0のゆでうどんが売ってました。時期かきたらコレにしようかなと思います😄

へる

赤ちゃん用のうどんや素麺も乾麺で売ってるので、時期が来たらそれを使うのもアリですね♪
お野菜類をみじん切りでたべられるくらいになったらおうどんも同じくらいの大きさに刻んであげるとスムーズかもしれないですねヽ(。・ω・。)ノ