
コメント

レッサー
保育士してました。
そういった場合に遭遇した事をなく選択出来なくはないとは思いますが、、、
想像する限りですが、
長女さんは実習という勉強をしに行くわけで、妹さんとたくさん遊べるわけでもなく、次女さんにとってもお姉ちゃんだけど、先生?(実習生)という立場を理解するのは難しいので遊びたくても一緒に遊べない事もあったりと、
ご主人の言うように、双方にとって、正直やりにくい環境ではあるのではないかと思います🙄
レッサー
保育士してました。
そういった場合に遭遇した事をなく選択出来なくはないとは思いますが、、、
想像する限りですが、
長女さんは実習という勉強をしに行くわけで、妹さんとたくさん遊べるわけでもなく、次女さんにとってもお姉ちゃんだけど、先生?(実習生)という立場を理解するのは難しいので遊びたくても一緒に遊べない事もあったりと、
ご主人の言うように、双方にとって、正直やりにくい環境ではあるのではないかと思います🙄
「ココロ・悩み」に関する質問
シングルマザーで仕事をしながら足りない分は生活保護で補ってもらって、3歳の息子と暮らしてます。 最近、昔からの(高校生の頃からの)友達と付き合うことになり久しぶりの彼氏が出来ました。 そして質問なんですが、…
夫の職場の同僚とその奥さんについてです。 夫は自分の友達や同僚と私を含めて遊んだりしたいタイプの人です。私は付き合いもあると思い、夫の交友関係がある人たちと何回か遊んだりしています。 ですが、まだ会ったこと…
11ヶ月くらいでも 夜中まだ5.6回は起きてきたりしてる方いらっしゃいますか?? もうこれはずっと続くんですかね🥲生まれてからずーっとで いつか寝るようになると思ってここまで来ましたが、もうほぼ諦めてます😭 最近ま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
レッサー
おそらくですが、、
もし長女さんが妹さんの保育園に実習する事になっても、
実際実習に入るクラスは妹さんのいないクラスなどに配慮はされるとは思います。
大きな理由としては、私情が入ると実習という勉強に集中出来ないからです。
(例えば、自由遊びに色んな園児を観察する場合、無意識に妹さんばかりを目で追ってしまうなど)
また、妹さんにとっても、保育中にお姉ちゃんに会いたいという気持ちもあったりと通常とは違う環境なので、保育にも何らかの支障がでる可能性はあります。
はじめてのママリ🔰
なるほど〜やっぱりあまりいいことではないですね。
ちなみに小規模保育園なのでクラスとかはないです。
とても丁寧な意見ありがとうございます😊