
コメント

優龍
去年の収入が100万円以上なら
自宅に納付書が届きます
4期分とかに分かれているので
毎月じゃないかと思います。
一年分を4期に分けてあります
優龍
去年の収入が100万円以上なら
自宅に納付書が届きます
4期分とかに分かれているので
毎月じゃないかと思います。
一年分を4期に分けてあります
「お金・保険」に関する質問
保険加入についての質問です。 妊娠中血腫による切迫で一泊だけ入院、1ヶ月半ほど自宅安静しました(その後血腫は消え、子供も無事産まれました!) 切迫で入院となった時、保険に全く入っていなかったので長引いたらどう…
シングルで養育費なし、実家暮らしではない方 生活どのようにしてますか? 毎月赤字で貯金が出来ません。 子供達の習い事、学資保険、子供達の貯金で母子手当、児童手当は消えます。 正社員で働きながら内緒でバイトもし…
現在育休中の10ヶ月ママで育児休業給付金を受給しています。 無知ですみません、わかる方教えていただけると助かります🙇♂️ 子供が旦那だけでも見れるようになった頃に、看護師派遣の単発バイトを5月から月に3回、1日7~9…
お金・保険人気の質問ランキング
優龍
住民税の区切りは
6月〜5月で
今まで払っていたのは
令和2年の収入にかかっている住民税です。
これから払うのは
令和三年の収入にかかってくる住民税で
これから一年かけて払い切ります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
令和3年分を今年払う感じですね☺️