※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

幼稚園や保育園のお迎え時、夫や祖父母が行くとき、どのように先生に伝えるか気になります。

幼稚園や保育園のお迎えのとき、いつもは自分で、ご主人や祖父母が行くとき先生にどのように伝えてますか?
夫や主人?父やパパ?
祖母?おばあちゃんなど、、、
旦那のときは、主人が来ますと言ってて、私の母のときは、おばあちゃんが来ますと言っててなんかおかしい気が、、、。
みなさんはどのように伝えてますか?

コメント

COCORO

子どもからみて🧒その人が どの人に当たるのか?を伝えてます😊

はじめてのママリ🔰

主人が行くときは何も言いません。
お母さんが迎えに行かないとかいけないわけではないので。
祖母が行くときは幼稚園もわからないと思うので、祖母が迎えに行きますと言っています。

ママリ

うちは首から入校証ぶら下げているので特に伝える事はないのですが
主人、おばあちゃん、特に違和感ないですよ😊

もも

教えて頂きありがとうございました!
とても参考になりました。