
夫の祖父の四十九日にお供物としてお花を送るべきか相談しています。私たちは家族葬に欠席し、香典は返却されました。義母からお菓子を送るよう頼まれ、夫婦で準備中です。アドバイスを求めています。
夫の祖父の四十九日について
私の実家側からお供物としてお花など
送った方が宜しいでしょうか?
私達夫婦、義理実家、私の実家は
それぞれ離れた距離にいます。
お葬式はコロナ禍もありましたので
家族葬で行い、私は妊娠中ということで欠席しました。
お花や香典は全てお断りだったので
私達夫婦、私実家から渡した香典も返却となりました。
今回は義母から夫に
お供物のお菓子を送って欲しいということで
夫婦ではお菓子とお花を準備して配送予定です。
アドバイスお願いいたします🙇♀️
- みみ

はじめてのママリ🔰
葬儀の際の香典も受け取らなかった位ですから、四十九日の香典も不要だと思います。
私の実家も先日四十九日を終えましたが、基本的に四十九日以降は招待された人のみが香典を持参し、招かれなかった人は何もないです🙂
コメント