
妊娠8wの初妊婦です。付き合って6年、結婚して半年です。旦那と私は今年…
妊娠8wの初妊婦です。
付き合って6年、結婚して半年です。
旦那と私は今年の4月から新しい土地、職場・未経験の職種になりとても頑張っています。
そんな中、私が妊娠(二人望んでいました)
思った以上につわりがきつく、私も仕事をしていましたが休職中で家事はほぼ出来ていません。
代わりに旦那が全て背負うようになってしまいました…
仕事の疲れ、家事のせいで一杯一杯にさせてしまっていたようで、さきほど大喧嘩をしてしまいました。
喧嘩の発端としては、私が緑茶しか受け付けなくなってしまい…それを見た旦那が「だめ!」と強く注意してきたんです。
ここ二週間ほどはろくに食べれず、今日に限っては水分も吐いてしまうくらいきつかったのでそんな否定言葉に反応して言い返してしまいました。
そしたら、俺がここまで頑張ってるのに…と怒りのスイッチが入ってしまい…
普段優しいのですが、キレたらとめられなくなりモノにあたりだしたので、止めに入ったら軽く突き飛ばされ転倒してしまいました。
それでも、「俺は今まで頑張ってきたのにこれでダメ夫と今後いってくるんだろうな」と更にヒートアップ。
いつも我慢させて申し訳ないなと思いながらも、こんな人だったっけ…と、とまどいを隠せず布団の中一人泣いています。
何を質問したら良いかわからないのですが、何かコメント頂けると嬉しいです。
- れん(7歳)

こいのん
男にはつわりの辛さなんて、一生わかりませんよ!
説明して理解してくれれば、まだマシな方ですが、突き飛ばすなんてもってのほかです!
まろさんが自分を攻める必要はありませんし、こういう時こそ、パートナーの理解と協力が必要になる時です。
1人で思い詰めるのは、体に障りますので、一度キチンとお話しされると良いですよ。
つわりがどういうものなのか、今の時期がどういうものかとか。
健診に一緒に行って、医師に話してもらうというのも良いと思いますよ(^-^)

あろは
私も8週目です❤
昨日まであまり悪阻がなかったのに今朝起きたら頭痛吐き気が、、とうとうって感じです(>_<)
旦那さん、ちょっと怖いですね。反省してくれたらいいですが😢
体調大丈夫ですか?お大事にしてください(>_<)

あひるこ
緑茶も飲み過ぎなければ大丈夫なんだよって言ってあげて下さい。コーヒーも1日2杯程度なら問題ないですし。
ノンカフェインの十六茶とかは飲めなそうですか??
つわりキツイですね。
私は25wいまでもつわりが続いてます。これからいつ終わりがくるか分からないものなので是非ご主人様と話し合いをして、お互い理解を深めていって下さい。
うちも仕事や家事、旦那に全て任せてましたよ。
ただ、家事は最低限だけやってもらってました。
掃除や洗濯物はお休みの日にちょこっとやってもらう程度で、ご飯は買ってきてもらっていました。
お金はかかりましたが、仕事をしながら料理して、洗濯して、お掃除もっていうのはやっぱり男性からしたら大変なんだと思います。
言い方は厳しいですが、やってもらったらその都度「いつもありがとう」と言ってあげていたら、旦那様もそこまで怒らなかったのではと思いました。
つわりは辛くて妊娠したことを恨んでしまうほどですが、「私はつわりで辛いのに...」という気持ちはご主人様に決して悟られてはいけないものだと思っています。
私は辛くても絶対に悟られないようにしています。心のどこかで「たまにつわりかわってくれよ!」って思いますが、「いつもいろいろしてくれて、ありがとう。」とだけ言って寝てます。
辛いのはすごくすごく分かるのですが、ご主人様からしたら「こんなに毎日頑張ってるのに、なんでそんな言い方をされなきゃいけないんだ!」ってなってしまうと思います。
「我慢させて申し訳ないな」という気持ちを言葉に出してあげて下さい。そして、「ありがとう」を言い過ぎなくらい言ってあげて下さい。
そしたらご主人様も、もっと優しくしよう。頑張ろう。って思ってくれると思います。

退会ユーザー
辛いですね。
私も1人目の妊娠中はつわりが酷く
寝たきりの状態が2ヶ月続きました。
家事も全然できませんでした。
ご主人、色々頑張りすぎちゃったんですね。
うちの主人も、上の子の妊娠当初は
新しい部署で仕事を覚えることに精一杯だったので、家で私の看病までさせてしまうことを申し訳なく思ってました。
なので、主人には、家事は必要最低限でいいよ、と提案しました!
仕事をしてきてから家の事をやるのはとても大変だと思うので
主人には、洗濯物は夜に済ませてくれていましたがその他の事は極力、自分の事だけを中心にやってもらいました。
食事も、作ると、後片付けもやらなくてはならず、やる事が増えてしまうので
コンビニなどで買ってきてもらったり。。。
主人は私が何も食べない事を気にかけていましたが、まろさんもおっしゃるように、食べると余計に気持ち悪くなってしまうので
そこは理解してもらって
ゼリーなどの、もし吐き戻してしまっても
比較的負担のかからなそうな、固形物ではないものを買ってきてもらったりして
少しづつ食べたりする事で
主人にも理解してもらいました。
掃除は2日か3日に一度
体調が落ち着いたときに軽くやりました。
つわりで辛い気持ちは
ものすごくわかります。
でも、ご主人もいっぱいいっぱいだったんでしょうから家でやる事を減らしてもらってはどうでしょう。
洗濯物は干すのは辛いけど
畳むのなら座ったままでも
多少落ち着いたときに少しづつならできそうならまろさんがやるとか。
わたしも寝たきりでしたけど
体調が落ち着く時を見計らって
少しづつ1日かけて洗濯物をたたんでた記憶があります(笑)
でも、どんな理由があったにせよ
妊娠初期の体を突き飛ばすなんて
あってはいけない事です。
ご主人には反省してもらいたいです。
妊娠8週目との事ですから
本当に、本当に、お体気をつけてくださいね。
転倒したとのことなので
もし何か少しでも異変があれば
すぐに産院に相談してください!
コメント