 
      
      
    コメント
 
            Pipi
友達が同じ状況で確認したら実母さんと行けてましたよ🙋♀️
旦那さんなら旦那さんだけ…と言われるかもですが
家にいる時間少なくて子供と関わりが少ないから検診に対応は難しい…と
ちょっと大袈裟に言ってもいいかなと思います😂
 
            🔰
抱っこ紐ができないのが一緒に行く理由なら送迎時だけ旦那さんに協力してもらって健診の間は他のところで待っていてもらって、終わったらまた来てもらったらいいのでは??
- 
                                    はるまき そうですね、ありがとうございます😊 - 6月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
会場まで一緒に来られていて健診の時は外で待機されていた方はいたと思います😊
それなら問題ないと思います!
- 
                                    はるまき そうですよね! 
 ありがとうございます☺️- 6月11日
 
 
            ☺︎
お母さんや旦那さんと来てる方もいましたよ😊でも抱っこ紐つけてる人はあまりいなかったです👏🏻☺️
- 
                                    はるまき 抱っこ紐あまりいないんですね😳! 
 意外です!
 ありがとうございます🌟- 6月11日
 
 
            あーちゃん
子供は歩いたりベビーカーは乗ってくれませんか?
会場までタクシーで行くのもありかと思いますよ^_^
抱っこ紐しか選択肢がないなら送迎時だけ旦那さんに来てもらえばいいと思います。
- 
                                    はるまき 抱っこ、抱っこなんです😢 
 ありがとうございます😊!- 6月11日
 
 
            もち
自分は特に2人で行くことは考えてなかったですが、2人で来ている人もいたので相談したら可能かもしれません!
33週ですがいまだに抱っこ紐してます😅健診はベビーカーでいきました。
- 
                                    はるまき 相談してみます✨ 
 抱っこ紐してるんですね😳!
 苦しいとか、張るとかないですか??- 6月11日
 
- 
                                    もち お腹の下の方でとめてずらして抱っこしてるので苦しくはないです!張り具合は普通の抱っこと同じくらいですかね😅 
 短い距離のときはそのまま抱っこや、グスケットで抱っこしています!1人目のとき切迫早産だったのであんまり抱っこよくないのですが、全く抱っこしないも難しく…って感じです😓💦今のところは今回は切迫早産になってないです。- 6月11日
 
- 
                                    はるまき 下の方でとめたらいいんですね🧐! 
 たしかに、抱っこせざるを得ませんもんね💦
 このまま無事出産まで切迫にならないことを
 祈っています🙏🏻✨
 ありがとうございます😊♪- 6月11日
 
 
            退会ユーザー
普通に抱っこしていきました!
- 
                                    はるまき ありがとうございます😊! - 6月11日
 
 
   
  
はるまき
なるほど😂
ちょっと大袈裟に相談してみます!
ありがとうございます😊✨