![なるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子の体重が減少し、栄養不足かもしれないと保育園から指摘を受けた母親が、手作り離乳食の献立について相談しています。息子の食事に関するアドバイスを求めています。
情けない母親です。
10ヶ月になる息子の体重が7.7キロ
保育園に通いだして0.2キロ減ってしまったので
保育園にて栄養が足りていないかもしれないのでミルクを飲ますようにしてくださいと言われました。
今までは離乳食は既製品
ミルクは飲まなくなってたため、ジュースをあげていました。
最近体重が余り増えなかったので、なんでもっと早く気がついて離乳食を手作りしたりとかできなかったんだろうと思いました。
ミルクはコップ飲みを練習したりストローのみで食後飲んでくれるようになってはきました。
元々すごい動く筋肉質タイプで、その割には食が細く手作りをしてもあまり食べないのでいつしかよく食べていた既製品に変えたのがダメだったみたいです。
また10ヶ月と大きくなってからの手作りリスタートなのですが、
何からあげたらいいのか分かりません。みなさんは、どのように離乳食の献立をたてていますか?
一生懸命していたつもりがあまり息子には無駄だったみたいでなんだかショックで気持ちが落ち込んでます。
みなさんのご意見伺いたいです。
- なるママ(3歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体重減ったのは動き出したからでは無いですか?
本でもネットでもレシピはたくさんでてきますよ!
あと、ジュースは必要ないですね💦
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
0.2キロ減ったからってそんなこと言われるんですね…🤔
正直、誤差な気もしますが💦笑
10か月ならミルク卒業に向けていってフォローアップミルクあたりかな?と個人的には思うのですが…
既製品でも栄養とカロリーあるだろうし、悪いわけではないかと!
少食ならご飯の回数増やしてお菓子じゃなくおにぎりやサンドイッチなど主食を食べてもらうとかでいいのかなと思います😊
ジュースはたまにくらいがいいかなあと思いますよ♪
-
なるママ
食後のミルクを私があげていなかったのでそれも含めて言われました💦
そろそろフォローアップですよね!今はほほえみからはぐくみに変更をしてやっと最近ミルクを飲むようになってきたので主食!増やしてみます!!
ありがとうございます!- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
既製品でも問題無いと思いますよ?手作りにこだわる必要はないかと。
体重が減っているので多分量が足りていないんだと思います。それよりミルクの代わりにジュースというのはあまり良くなかったと思います。ジュースって糖分なのでお腹膨れて余計にご飯食べなくなると思います。
うちの子は元々体重増えない子で小児科でしょっちゅう引っかかってましたが、そこで言われたのが、炭水化物多めに!でした。補食にも米や穀物をあげるようにいわれました。保育園だから補食は保育園だと思いますが。
既製品食べてくれるなら、そこに茹でた野菜やお魚やお肉を混ぜ込んでみるとかどうです?
お仕事しながら最初から全部作るの大変だと思いますし。
お米の量も増やしてみて、嘔吐や下痢便秘がないかだけ注意して、全体的に食べる量増やすのがいいと思います。
-
なるママ
体験談含めありがとうございますm(_ _)m
ジュース行けなかったですよね。あまり飲まさないようにします。。
炭水化物!!お粥は大好きなので、味をアレンジして野菜含めあげたいと思います!ありがとうございます!- 6月11日
![美紀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美紀
落胆しすぎなくて大丈夫ですよ(・・;)
10ヶ月頃のベビーは、ハイハイしたり掴まり立ちしたり、少しずつ行動が増えて行くので、今までみたいな体重の増加はないんですよ(経験上の話ですが)
おやきとかの掴み食べはどうですか⁇
うちは大人がお好み焼きの時に、子供にも同じようにキャベツ千切りして小麦粉・出汁・卵でお好み焼き⁇を作って食べてました(^^)
千切りした人参混ぜたり、とうもろこし混ぜたり、粉チーズ混ぜて洋風にしたり、色々アレンジしてました(^^)
-
なるママ
ありがとうございます。そう言って貰えると少し肩の荷がおります...
掴み食べはまだ出来なくて握りつぶすことなら出来ます🙆♀️
アレンジ頑張ってみます!ありがとうございます!- 6月11日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
ジュースは虫歯も気になるし
甘いものしか食べたり飲んだりしなくなっちゃうし依存する可能性もありなのでやめてたがよいかも?です😅
既製品で全然良いと思いますよ?!
ゆでた野菜【ブロッコリーとか?人参とか?じゃがいもなど】に
既製品のレトルトをかけたりするのはどーですか??
↑難しくなさそうかな?と
思いますよ?!
情けない母ではないですよ😊
動きまくる時期なので体重も
増えなかったり
多少は減ってしまったりもあると思いますよ??
-
COCORO
大人が食べるものの味付けなしで食べさせてみるのはどーですか??
我が家は9ヶ月から
大人と同じ硬さの米を小さなおにぎりにして食べさせてました。
あとは食べれる野菜をあらかじめカットして
鍋?炊飯器で柔らかくしておいて、それをトレイにいれて冷凍してましたよ- 6月11日
-
なるママ
参考画像までありがとうございます!とっても参考になりますm(*_ _)m
茹でた野菜ですね!!レトルト系は沢山あるのでアレンジ頑張ってみます!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
既製品だから体重が減るんでしょうか?
手作りだったら体重が増えるんでしょうか?
ちょっとそれがよくわからないのですが💦
0.2キロくらいでしたらうんちが出た出てない、ご飯の直後じゃないなどの誤差程度なのでそこまで気にしなくてもいいかなぁとは思います💦
時期的にも体重の増えは落ち着いてきますし、お子さんに合ったものを出されたらいいかなと思います☺️
同じ10ヶ月でも幼児食に近い子もいますし、離乳食の中でもかなり柔らかいものじゃないと食べない子もいますし😓
保育園では離乳食は食べてらっしゃいますか?
保育園でしっかり食べれているのでしたら、保育園の離乳食などを参考にされるのが一番いいかなと思います😊
-
なるママ
私もわからなくて頭の中が爆発しそうだったので、質問させていただきました。。
保育園の食事は、食べれてるようです!真似してみます。
ありがとうございますm(_ _)m- 6月11日
なるママ
コメントありがとうございます。確かに動きが活発にはなってます。
レシピ調べます!ありがとうございます。。
ジュースは今はもうやめてます