
2ヶ月半の娘が夜のおしっこの回数が減り、長時間寝かせるのが怖い。脱水か成長の一環か心配。熱もなく元気。
生後2ヶ月半の娘です。
最近、おしっこの回数が減っています。
というのも、寝ている間にしてないことが増えてきて、
3.4時間ぐらいしてません。起きたらおしっこします。
おむつの線が青くなるほど、一回でしているようです。
単におしっこを貯めるようになったのか、
それとも脱水の前兆なのかと怖くて夜、長く寝させることができません💦
脱水なのでしょうか。それとも成長のひとつと捉えてもいいのでしょうか。
特に熱はなく、母乳も飲みます。ぐったりしてる様子もないです。
- hinamama(3歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
暑くなってくると汗もかくのでおしっこ必然的に少なくなるそうです。
あたしも去年心配になって保健師さんとかに聞きました🥺
でも1日に6回以上出てたら大丈夫、一応水分は起きたらこまめにあげてねくらいでした◎

もん
おしっこって割と寝起きとか眠りが浅い時とかに出すものらしいので、普通だと思いますよー!
-
hinamama
なるほど!ぐっすり寝てくれている証拠ですね!!ありがとうございます😭
- 6月12日

ぽん
うちも朝一おむつが濡れていない時ありますよ!
貯められるようになったんだねぇ〜えらいねぇ〜と思いながらみてました!
起きた後もしっかりおしっこが出ない、1日通して6回以上おむつを変えない、とかなら心配ですが、10回前後おむつを変えるようであれば安心かなと!
-
hinamama
ありがとうございます😭
成長のひとつですね💦
安心しました💦- 6月12日

yuu*
上の子が赤ちゃんだった頃、夜寝てる間は全くおしっこをしないことが多く、小児科の先生に尋ねたことがあります。
朝起きてたくさん出るなら問題ないよと言われました。
元気で母乳も良く飲むなら、大丈夫だと思います😊
-
hinamama
よかったです😭安心しました😮💨
ありがとうございます💦- 6月12日
-
yuu*
赤ちゃんのことになると、どんなことも不安になりますよね😊
うちの子は、夜寝て朝起きるまでしてないことが普通でした笑
そんな我が子ももう一年生。
とんでもなく元気な女の子です😊
なので、きっとhinamamaさんの赤ちゃんも、元気にすくすく大きくなられると思いますよ💕- 6月12日
-
hinamama
ありがとうございます😭
毎日新しい不安が出てきてもう心配ですが、元気に育ってくれることを願いながら、毎日頑張ります😊- 6月14日
hinamama
安心しました😭これも成長のひとつなんですね💦
1日に6回以上は出ています!夏は特に心配になりますね😭
ありがとうございます!