
コメント

89
ASDのお子さんなのですね、
もしかしたら、日中のストレスがフラッシュバックしているのかもしれません。
夜食を摂ることで落ち着きを取り戻せているのであれば、食べすぎによる肥満や誤嚥にならなければ、問題ないと私は思います。
89
ASDのお子さんなのですね、
もしかしたら、日中のストレスがフラッシュバックしているのかもしれません。
夜食を摂ることで落ち着きを取り戻せているのであれば、食べすぎによる肥満や誤嚥にならなければ、問題ないと私は思います。
「幼稚園」に関する質問
年中の姉、3歳の息子がいます 息子が姉が通っている幼稚園に、来年の4月から年少で入園を考えています ですが昨日の願書配布&説明会があり、その際子供達だけで遊んでいました。 その時に息子が先生に「〇〇とって?」…
幼稚園に光る靴を履かせるかについてです。 もともと園自体に光る靴はナシとは書いていないと思いますが(おしゃれ靴はNG)、トラブルになるもとかと思い休日の日だけ履かせていました。 ですが今日、年少の子が履いている…
ママ友できる気がしません。 昨日は来年行く予定の幼稚園の開放日でした。 5月ごろから月1程度ちょこちょこ通ってますが いまだに親しいママがいません。 規模的には田舎にあり 一学年20〜30人程度で あまり大きい園で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
89
ちなみに、お子さんには何かお声かけしていますか?
「大丈夫だよ」とトントンや撫でるなど、本人が安心することをしてあげてください。
「いやだったね、がんばったね」と言語化するのもいいかと思います。
今は言葉が出ていなくても、言葉は蓄積されますから、適切な言葉かけは必要かと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
園では泣いたことないらしく毎日楽しく遊んでますと言われましたが本人は内側に溜め込んでいたんですかね💦
今も振りかけごはんとバナナ食べたら寝ちゃいました!量などに気を付けながらやっていきます😭