
コメント

退会ユーザー
診断書があれば休職はできますが傷病手当金はトータルで1年半分までしか支給されなかったと思います💦
退会ユーザー
診断書があれば休職はできますが傷病手当金はトータルで1年半分までしか支給されなかったと思います💦
「お仕事」に関する質問
1歳4歳のこどもがいます。 2月からパートで働き始めました。 4月から本格的に働いており、下の子の預ける頻度を増やしたところ休みの日に熱を出しました。熱が下がり1日経ち元気そうだったので、また預けて仕事に行っ…
副業の納税に詳しい方教えてください! 調べても確信が持てないので悩んでます💦 副業分は確定申告をして、その分の税金は翌年度に支払いますよね?(普通徴収、特別徴収どちらでも) ということは仮に明日から副業をして利…
育休明けに配るお菓子は どれが良いと思いますか? もしくは配らなかった方はいますか、、、? 年齢層は恐らく40代以上が多いと思います💦 産休前は3〜4人以外とは関わりがほぼなく、 また半数の方が入れ替わっていて、 また…
お仕事人気の質問ランキング
し、
なるほどですね、、、
1年半分のみなんですね、
やはり他で保険に入っていた方が良さそうですね、、
退会ユーザー
半年に1ヶ月程度なら仮に2020.6に発症したとして
20年6.12
21年6.12
今月の計5ヶ月分とカウントされると思うので傷病手当金のみでも標準報酬月額から計算して出した金額の67%支給されるので問題ないようにも思いますが🤔
あと収入保障の保険でしたらもしかしたら既に自律神経失調症と診断されてたりすると不担保だったりそもそも告知義務で引っかかったりするかもでそこがネックです🥲😅