
コメント

退会ユーザー
診断書があれば休職はできますが傷病手当金はトータルで1年半分までしか支給されなかったと思います💦
退会ユーザー
診断書があれば休職はできますが傷病手当金はトータルで1年半分までしか支給されなかったと思います💦
「お仕事」に関する質問
私は専業主婦もしくはパート希望ですが、フルタイムで共働きをしています。 でも、世間では専業主婦は嫌!働きたい!の声もありますよね。色々な意見があるんだなぁと思います。 みなさん理想はどちらですか?いいね!…
【切迫早産で休職→そのまま産休に入る場合の診断書の日付】 いつもお世話になっております!質問させてください。 現在切迫早産で仕事を休職中で、診断書には終了日が5月末の日付になっています。6月も診断書を書いてい…
体調不良でパート先を早退した時の、上司の対応にモヤモヤしていて、誰かに聞いてもらいたいです。 今週木曜日の事です。 ある大学構内にある、いわゆる学食で働いています。 午後〜夜の時間帯を、担当しています。 夕食…
お仕事人気の質問ランキング
し、
なるほどですね、、、
1年半分のみなんですね、
やはり他で保険に入っていた方が良さそうですね、、
退会ユーザー
半年に1ヶ月程度なら仮に2020.6に発症したとして
20年6.12
21年6.12
今月の計5ヶ月分とカウントされると思うので傷病手当金のみでも標準報酬月額から計算して出した金額の67%支給されるので問題ないようにも思いますが🤔
あと収入保障の保険でしたらもしかしたら既に自律神経失調症と診断されてたりすると不担保だったりそもそも告知義務で引っかかったりするかもでそこがネックです🥲😅