
エレベーターでの子どもとのやり取りについて悩んでいます。注意したことが正しかったのか不安です。どう思いますか。
こういう時はみなさんどうされますか?
今日子供と家に帰ろうとマンションのエレベーターに向かっていると先にエレベーターを待っている小学校高学年くらいの男子がいました。
エレベーターが到着したらその子が乗り込みました。
その時点ではぎりぎりエレベーター前にはまだ私達は到着出来てませんでしたが、私たちが乗ろうと向かってる事は男の子は認識していました。
うちの子が乗ろうと私より先にエレベーターに入ろうとしたら、先に乗っていた男の子が閉めるボタンをめっちゃ押してて危うく子供が挟まりそうになりました。
とっさに「危ないから閉める押さないでね」と怒った口調で注意してしまいました。
先に子どもが乗り込もうとしてしまったのは私の注意不足だったので、怒って注意するのは間違っていたのかな?と…
同じ子か分かりませんが、以前にも同じような事がマンションのエレベーターでありました。
すごいモヤモヤします。。
- ママリ🍋(6歳)
コメント

はるな
私はいつも自分の子供に待ってね、後で乗ろうと言って、先に乗ってる人にはどうぞ行って下さいって言ってます。相手が子供でも。

ママリ
その子に怒らず、自分の子に注意します💦
-
ママリ🍋
コメントありがとうございます!
説明が足りずすみません💦
知らずに閉めてしまった場合には何も思いませんし、こちらもごめんなさいと思いますが、悪意を持って閉めるボタンを連打していたので、その場合にはどうするかを聞きたかったのです💦- 6月10日

はじめてのママリ🔰
大きい子なら注意するのがいいと思います!私でもとっさに言ってしまうと思います🙄
ママリさんの質問で考えさせられました!今後の話ですが、自分の子どもには、もし乗りたかったら「乗りまーす!」って言うんだよ。と教えることにします😁逆の立場なら、他に乗る人がいないか確認するとか教えようかな🙄と思いました。
今はまだ3歳なので???ですが、同じような状況になったら「乗りまーす!」って掛け声練習しようかな😂
-
ママリ🍋
コメントありがとうございます!
乗りまーす!は良いですね😄
明確なルールがある訳ではないのでお互い気持ち良く利用出来る様に心がけたいですね🥺- 6月10日

はじめてのママリ🔰
難しいですね💧内心モヤッとしますが、私なら自分の子を先に行かせたのがいけなかったなて思います😭その男の子がわざとしてたなら怒るかもしれないですが、そうじゃないなら、自分が乗ったから閉めたってだけであまり悪いことはしてないかなと思います🤔
-
ママリ🍋
コメントありがとうございます!
説明不足でごめんなさい💦
その子は明らかにわざと閉めたんです💦
確かに先に行かせてしまったのは私の責任です…- 6月10日

らすかる
基本的に乗り合わせしたくないので我が子に後で行こう!って言います😅
確かに人がのろうとしているのに閉めたら危ないですけどね🙄
危ないことは注意してもいいと思いますが、我が子にも駆け込みはだめって言いますね😊
-
ママリ🍋
コメントありがとうございます!
そうですよねこのご時世乗り合わせは極力したくないですよね。。
エレベーターからまだ遠いところにいたとかなら閉めて行ってもらって全然いいんですけど、目の前にいた時点で閉める連打してるので…
エレベーターには先に乗り込もうとしないように今後は気をつけたいと思います💦- 6月10日
ママリ🍋
コメントありがとうございます!
私も大抵はそうしています。
状況説明が足りずすみません💦その子はわざと乗せるまいと思って閉まるボタンを連打していたので💦
そんな事を言う間がありませんでした💦
はるな
大人でもたまにいますよね。
そういう人もいるので、無理に乗ろうとすると危ないと自分の子供に言いますかね。
このご時世ですし私もなるべくなら他の人と一緒に乗りたくないので😅
ママリ🍋
そうですよね皆が皆常識的な人ばかりじゃないですもんね。。
今後は気をつけるようにしたいと思います!
ありがとうございます😊