※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚の際、相手の親にどこまで話すべきか悩んでいます。旦那は親には何も言わないように言っていますが、私は全て伝えたい気持ちがあります。どうすれば良いでしょうか。

皆様に質問です。
離婚の際相手の親にはどこまで話しますか?
現在離婚予定ですが、旦那は自分の親は関係ないと何も言うなといいます。(言われたくない事が多いため)

私は全部行ってやりたい気持ちなのですが、離婚するし今後関わることはないので何も言わずに離婚だけを伝えるか迷っています。

皆様の意見を聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

なにも言わずでした。
言いたいことは山ほどありましたがもうどうでもいいや〜ってなってなにも言わず離婚しました。元旦那の親は連絡先もう知らないですが知ってる時は呑気に子供の誕生日に連絡してきてましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊
    今言ってやりたい気持ちと、どうでもいいやーって気持ちが交互にきていて迷ってます😅
    離婚しても連絡してくり勇気すごいです!笑

    • 6月10日
ゆっぴ

離婚前に3ヶ月間別居してましたが、
義母となちょこちょこ連絡は取り合っていて、
離婚に至った経緯をある程度話し、
お別れの挨拶もしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    普段から連絡少しでもとっていると言いやすさは変わりすよね😮‍💨
    今日、話し合いをして早く出ていけと言われてムカついたので言ってやるの気持ちに傾いてきました😅

    • 6月10日