![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こてれす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてれす
息子が赤ちゃんの時から
臍ヘルニアと診断されてました。
主治医からは、手術をするなら3歳前後を目安にとの事だったので
去年手術をしましたよ!
こてれす
息子が赤ちゃんの時から
臍ヘルニアと診断されてました。
主治医からは、手術をするなら3歳前後を目安にとの事だったので
去年手術をしましたよ!
「1歳半」に関する質問
幼児食っぽいものが始まったところの1歳半です。 大人のご飯が鍋の時は、子どもも鍋➕ごはんで完成で良いですかね…?なにかいい副菜ってあるでしょうか? 保育園の連絡帳にメニューをかかないといけないのでいつもプレッシ…
もうすぐ1歳半になる息子がいます👶🏻 皆さん外食の時子どものご飯ってどうしてますか? レトルトももうあまり食べてくれないし、キッズメニューはまだ早い…?と思いつつあまりあげてません😭 皆さんキッズメニューとかあげ…
1歳半健診の保健師さんがちょっと👎でした。 (私の心が狭いからかもしれませんが…) 聞き取りの中で、息子はまだできないことがいくつかありました。 それに対して、 ・そっか⤵️できないかぁ⤵️ ・どの車も救急車って言っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
去年手術されたんですね!うちも先生には小さいうちの方が良いと言われました。
保育園通い出してから風邪引いてばかりなので、焦らず2歳頃にしようと思います☺️
こてれす
家庭環境も落ち着いてからが
いいでしょうね!
物心がつく前に、へそいじりを覚える前に...
みたいな理由で3歳前後と
言われた記憶があります
ゆっくりでいいと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
へそいじり!物心ついたらやりそうです😂
そうですよね!落ち着いてからにします😌ありがとうございます✨