
コメント

スピカ
私自身は専門ではないのでわからないのですが、以前、知り合いの助産師さんから言われたことがあります。「脚を伸ばしておすわりしているのはまだおすわりするのに無理をしている状態。もう少しのあいだうつ伏せや仰向けにして脚を動かして過ごさせたほうがいい。」とアドバイスいただきました。
ご参考までに…
スピカ
私自身は専門ではないのでわからないのですが、以前、知り合いの助産師さんから言われたことがあります。「脚を伸ばしておすわりしているのはまだおすわりするのに無理をしている状態。もう少しのあいだうつ伏せや仰向けにして脚を動かして過ごさせたほうがいい。」とアドバイスいただきました。
ご参考までに…
「先生」に関する質問
保育士さんって園児から風邪もらったりとかしないんですか? ノーマスクでも元気な先生ばっかで不思議です笑 今乳児クラス23人いますが、コロナやRS等で14人欠席してるのに先生は皆元気そうな印象です。
小学校、担任の先生が教えられない科目があり、講師の先生が来れない場合はどうなるのでしょうか? 息子のクラスですが、担任の先生が苦手な科目が多いそうで、外国語、書道、図工(絵)の授業が変更になっているようで…
20wです 第一子の時切迫で長期入院37w 第二子のときは薬、37w なので今回も念のため薬をのんでいるのと検診のたび頸管長ははかってくれてます 今日の検診で頸管長も32mmで問題ないです といわれたのですが32mmって20wだと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とんちゃん⚘
お返事遅れてしまいました💦すみません!
無理をしているから足に力が入ってるんですかね〜?💦
ずりばいなども遅めで身体が柔らかいのでもしかすると筋力など足りないのかもしれないです😭無理はさせずずりばいなどで身体をつくっていきますね!