
ミルクの湯冷ましの方法について相談があります。やかんでお湯を沸かし、冷蔵庫で保存するやり方は正しいでしょうか。ピジョンの調乳ポットを使っても問題ないのか、教えてください。
ミルクの湯冷ましについて。やり方あってますか?やかんでお湯を作り、ある程度冷めたらやかんのまま冷蔵庫にいれてミルクの湯冷ましとして1日使う。
外出時はやかんで沸かしたお湯をプラスチック容器に入れて持ち歩く。
ピジョンの調乳ポットを使ってるのですが、これをプラスチックの容器に入れて冷蔵庫で保存、ミルクの湯冷ましとして使うやり方でもいいのでしょうか?💦
やかんで沸かしたお湯の方がいいですか?
湯冷ましがよく分かりません😅
- ゆり(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
調乳ポットがどういうのか
わからないんですが‥
私はケトルで沸かしたお湯を
水筒(500)とタンブラー(200)にいれて
タンブラーの方を湯冷ましにしてます🤔
使ったら水筒のお湯をタンブラーに
って感じで朝、夜の2回沸かすだけで
過ごしています☺️

😊
私は
熱湯を水筒(象印とか)にいれて
湯冷ましした水を
冷蔵庫にいれて
使ってました!
水筒のお湯でミルクをとかしてから
水入れてました!
-
ゆり
そのやり方がノーマルですよね!参考にします😁
- 6月10日

はじめてのママリ🔰
私はケトルでお湯を沸かしてサーモスとかの水筒とプラスチックの水筒に入れてました!プラスチックの水は冷めたら冷蔵に入れてました!
外出時は荷物になるのが嫌で、熱湯が入ってるサーモスの水筒だけ持って行って外出先でいろはすを買ってました☺️
-
ゆり
買っちゃうのが1番楽ですよね!私もいろはす検討します😃
- 6月10日
ゆり
なるほど!参考にします!ありがとうございます😃