
母乳とミルクをあげているが、子供が急にミルクを飲まなくなった。様々なミルクを試しても飲まない。乳首の感触が原因か、哺乳瓶を変えるべきか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
出来るだけ母乳で育てているのですが、
子供がよく飲むので追いつかない時にミルクをあげています
頻度は1日1回か2日に1回くらいで
一昨日2日ぶりにミルクをあげると急に飲んでくれませんでした
気のせいかなと思って3日トライしましたが全然飲みません😭
口には含みますが、嫌そうな顔をしておえっと吐き出してしまいます
哺乳瓶はピジョンで新生児用?のいちばん小さい乳首です
ミルクはすこやかでした
飲まなくなってから試供品のミルミルがあったので試しましたがやっぱり飲みません
飲まなくなったのは生後43日目です
いろんなミルクを試したら合うのがあるのでしょうか?
哺乳瓶の乳首の感触が嫌なんでしょうか?
哺乳瓶ごと変えないとダメでしょうか?
文章からだど分かりにくいとは思うのですが、
アドバイスよろしくお願いします
- ぱにゃじろ(8歳)
コメント

せいママ
アドバイスではなくて
申し訳ありません(´;ω;`)
私もあまり詳しくはないのですが
ミルクを変えすぎると
乳頭不耐症???
名前あやふやです。。。
こーゆーのにもなるかもらしいです。
友達のお子さんがそぉでした。
母乳を哺乳瓶で飲ませてみてもいいかもしれないですね。
それで哺乳瓶が嫌なのか、ミルクが嫌なのかわかるかもしれませんね😃

とと
哺乳瓶拒否な気がします!
-
ぱにゃじろ
哺乳瓶拒否でした(´இωஇ`)
もう諦めて完母でなんとか頑張ろうと思います
ありがとうございます。- 11月26日
ぱにゃじろ
乳糖不耐症ですね!ミルクを変えすぎてもなるというのは初耳です
産院でやってたのに、その調べ方は全く思いつきませんでした(^o^)/
やっぱり飲まないので哺乳瓶がイヤみたいです😭💫
ありがとうございます!!