※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じー
お仕事

育休中の社会保険加入条件変更について、勤務時間を調整すれば大丈夫でしょうか?

11月に出産予定です。
パートで雇用保険に入っているため
育休を取れる事になりました。

現在週4日6時間の勤務です。
10月に社会保険の加入条件が
変更されますが、今と同じ働き方では
月8.8万円超えるため社会保険に
加入しないといけません。
社会保険に入ることは希望していないので
勤務時間を減らすか日数を減らさないと
いけないことになると思いますが
育休受け取るのに復帰時
雇用保険条件の週20時間以上を下回っての
復帰(その場合雇用保険も外れることになる?)
でも大丈夫なのでしょうか?

コメント

deleted user

出産予定なら社保に入らないメリットがないと思うのですが😂😭

育児休業給付金の条件クリアされてるなら社保にも入ったら出産手当金も貰えますが…

復帰時は20時間未満でも問題ないですよ☺️👍

  • じー

    じー

    今は全ての条件がみたなくて、加入するなら条件が満たされる10月からになります。入れるなら加入したいのですが加入してすぐ産休に入るので今会社が検討段階で連絡待ちです。

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうゆうことですか、(´・ ・`)

    法律的には10月時点なので加入出来るのですが検討中なんですね😶

    • 6月10日