※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずたろ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが、母乳とミルクを混合で育てている際に、体重増加に関する悩みを抱えています。赤ちゃんの体重増加が心配で、ベビースケールの購入やレンタルについて検討しています。母乳外来での体重測定結果や栄養摂取量に関する相談もあり、精神的に疲れを感じています。体重増加の不安を抱えながら、他の方の経験やアドバイスを求めています。

生後2週間。混合で育てています。
ベビースケール買うかレンタルか必要なのか...悩んでます。


母乳はよく出てるのに吸ってる間に疲れて寝ちゃって
どれだけ飲んでるかわからないしなかなか体重が増えません。
産後7日目に退院して、そこから5日後に体重測りに
母乳外来行ったら1日平均15gしか増えてなくて。

助産師さんと退院時・先日の母乳外来で相談して
直母5分から3分ずつに減らして体力残ってるうちに
毎回ミルク60ml足してるけど、それも寝てるから
10〜20mlは毎回残しちゃうし💦

明日もう1回体重測定に行ってそれでも増えてなかったら
小児科の先生に今後診てもらわないとって言われました。

上の子の時は完母でしっかり体重増えてたので
上のことの違いに困惑しています。
比べたらいけないのはわかっていますが
毎日ミルク飲めた、飲めなかった、と一喜一憂して
もう精神的に疲れてきました。

体重がしっかり増えていれば安心なのですが
増えてないのが気になってしまって😢


ベビースケール買われた方
あってよかったとか、なくても大丈夫だったとか
あれば教えていただきたいです。

買った方、レンタルした方どこのもの買ったか教えてください。

否定的な意見はご遠慮ください。。


コメント

ツー

息子が超低出生体重児だったこともあって、退院後も体力がなくて母乳やミルク飲んでるとすぐ寝てました😂

息子の場合はミルクより母乳が好きだったので、先にミルクを50cc飲ませてから母乳を寝落ちするまで飲ませてました👶
後は、母乳は先に左右1分づつくらい絞ってからあげて高カロリーな母乳を飲めるように調整してました🙆

ベビースケールは、あると気になって毎回測って鬱になりそうだったのであえて買いませんでした🤔

  • あずたろ

    あずたろ

    なるほど🤔先にミルクを飲ませるという手もあるんですね!
    たしかに、ベビースケールがあると余計に気になってしまうかもしれません...神経質にならずにおおらかな気持ちで授乳できるようにします🙆🏻‍♀️
    ありがとうございます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😊
一人目で生後28日の女の子を育てています🙇🏻‍♀️
生後2週間頃にスケール買いました!タニタののめた?みたいなやつです。少し高いですが🥲
私も母乳は良く出てるのにうまく吸えなくて、でも完ミにする気もなく、自分の頑張れるところまで頑張ってみようっていう意気込みでスケール買いました😅
2週間頃はほぼミルクに頼っていたのですが今は寝る前の一回だけミルクで他は母乳で過ごせるところまでこれてます。
私は購入して良かったです。足りてるかどうか目で見て分かったので🥺

  • あずたろ

    あずたろ

    タニタののめた、人気ですよね!ミルク全然飲んでくれない時もあって、足りてるかどうか不安ですしあっても良いかもしれないですね🤔
    ありがとうございます!

    • 6月14日