
保健師訪問の電話に出られず、ストレスで逃げ出したい気持ち。主人に相談するしかない状況で、どうしようもなく困っています。
保健師訪問の電話を一度出なかったら次から出れなくなってしまいずっとシカトしちゃってます。
元々極度の電話嫌いなのに加え、産後うつ的な感じで生活するだけでいっぱいいっぱいのメンタルです。。
この状況を伝えたいけど、どんどん億劫になり電話に出れなくなってしまいました。
この弱々しい自分が情けなくて心底嫌です。誰にも相談もできないし、逃げ出したい気持ちでいっぱいです。。
主人は忙しくて頼れないというか、自分でやらなきゃと思っていたのですが状況が悪化してしまい、、主人に相談するしかないですよね。
何が言いたいかって感じですが、、とにかくどうしようどうしようで頭がいっぱいで何も手につかないです、、、😔
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
保健センターは遠いですか?😭
私も電話嫌いです…
一度行って話をしてみるとか、
ままりさんが落ち着いて話ができる環境に合わせてもらうのが
良いと思います😣

🌼ことママ🌼
保健師訪問の保健師さんは、このくらいの時期はお母さんいっぱいいっぱいだから電話に出ないくらいあるよねーだという感じで全く気にはしていないと思いますよ!
むしろ、助けてあげられることないかな?という気持ちで電話してくれてると思います!
自分に少しでも余裕のあるタイミングでちょっとだけ勇気を出してかけ直してみてはいかがですか?
担当の人が出られないことを考えて、この時間帯なら電話出られるかも!という時間を事前にピックアップして伝えられる準備をしても良いかもです!
誰にも頼れないと辛いですよね…全くの他人にでも少し話すだけですごく発散できたりもするので、ぜひちょっと勇気を出してみてください!
-
ママリ
担当の保健師さんは全然そんな感じに思えない、業務的な感じで、、上の子の産後も大変だったのですがその頃から保健師さんがトラウマです😭
親身にありがとうございます😢- 6月10日

はじめてのママリ🔰
私もそういうことあります!
億劫ならどうもしなくていいと思いますし、無理する必要ないとおもいます😊
それが気がかりでさらにしんどくなっていては元も子もないと思うので!
後日また電話かかってきたら以前は電話出れなくてすいませんでした〜ってサラッと謝ればいいと思います☺️✨
-
ママリ
まさにさらにしんどくなって何も手につかずで、、、💧
保健センターにメールしてみようかと思うと主人にラインで相談してみて、結局メールしてみました!😢
コメントありがとうございました。- 6月10日
ママリ
電話嫌ですよね、、自分が落ち込んでる時や疲れて休んでる時にかかってくると出たくないなってついシカトしてしまって😭
車で20分なんですが、家から出るのもしんどくて、、
保健師さんは全然親身でもないし、出産経験もない方で、とにかく業務的に何度もかけてきてる感じでツラいです😢
お返事ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😢
保健師って本当に当たり外れありますよね🙄
その保健師の電話にはシカトで良いと思いますが、
ままりさんが気持ちが落ち込んでしまっているとのことで
出産された産院など頼れるところはないかな?と思いました😭
担当の保健師がままりさんとは合わないということも伝えて良いと思います☺️
ママリ
ありがとうございます😢
産院はなかなか頼りづらかったのですが、いつも主人に頼っています。忙しいのに、恥ずかしさもあってなかなかきちんと辛いと話せていなかったのですが、こちらで相談して、やっぱり主人にも相談した方がいいと思い相談しました💦
保健センター宛にメールを送ることにしました。
ありがとうございました😢