
コメント

みんた
私はお風呂の蓋を開けて湯気充満させてるだけですね(^_^)
脱衣所にヒーター置いて下の子を待たせて上の子をパパっと入れようと思っています(-´∀`-)

なおなおら
本当に寒くなりましたね‼︎
我が家はついているので毎日つけて入ってます‼︎
実家はついてないので、
産後のシャワーだけの時は最初に熱めのシャワーを出しといて浴室を蒸気で暖めようと思ってます😃
-
男の子ママ
寒くなりましたね!
お風呂に暖房機能羨ましいです( ・ᴗ・̥̥̥ )
やはり蒸気や湯気ですよね!- 11月24日

退会ユーザー
うちの実家は戸建ですが、古い家なので昔は暖房がついていませんでした(今は後付けで付いてますが)。
当時は冬場お風呂に入るの寒かったので、給湯を50度とかに設定して2-3分シャワー出しっ放しで部屋全体を温めてました。いつもその温めてる間に服を脱いだりしてました。
-
男の子ママ
暖房機能必要ですよね✩
50度!!!我が家はガス代が恐ろしいです!!!
やはりみなさん蒸気や湯気で温めてからですね(*^_^*)- 11月24日

モカmama
脱衣所用に、ハロゲンヒーター購入しました!
すぐ暖まるので、今は夜中の授乳中にも重宝しています!
ヒーターの前で拭いて、すぐ暖めてるリビングにいって着替えてました(^^)
-
男の子ママ
うちも脱衣場にヒーターかかせません!!!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
入浴中などは寒くないですか?- 11月24日

ママリ
シャワー出してから服を脱いでます^ ^
脱衣所は電気ストーブで温めています^ ^
男の子ママ
やはり湯気とかで乗り切りますよね(*^_^*)
うちもです!!!
毎日毎日お風呂が嫌になります…笑笑
みんた
それしかないですよねー。
これからますます寒くなるので心配ですよね(´・_・`)
自分が先に服を脱いで先に娘にお湯をかけてあげる。
とか小さなことくらいしか出来ないですよね(/_\)