 
      
      児童館デビューについて相談です。7ヶ月の一人っ子ベビーで、お座りができない状況。知らない人と話すのが苦手でママ友関係も心配。早いか迷っています。
皆さん児童館には何ヶ月から行き始めましたか?
ママ友とかできましたか?職員さんから話しかけられたりしますか?
現在一人っ子ベビー7ヶ月です。そろそろデビューかなと思っているのですが早いでしょうか??
まだお座りはできないので早いのかな?とは思っています。それと、私は知らない人とお話するのがあまり得意ではなく...ママ友とかめんどくさいと思ってしまうタイプなので、そういった人間関係のお話も聞かせてくださると助かります。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
5ヶ月くらいから行ってます🥳
娘が幼稚園行ったり、息子もたまにプレ保育とか行きますがママ友いないです笑
いなくても何とかなりますよ🤣
 
            maru
6ヶ月くらいから行きましたが、早い子だと3ヶ月の子もいました!!
初めて行った時は職員さんが案内してくれて、割とずっと一緒にいてくれた気がします🙌🏻
月齢が近いお子さんがいるママさんがいたり、職員さんが間に入ってちょこちょこ会話するくらいでしたよ〜!
私はママ友作りたい!というよりかは子供を広いとこで遊ばせたいと思って行っただけなのでそんなに話し込んだりはしてません💦
- 
                                    はじめてのママリ なるほど!ありがとうございます✨ 
 初めてのときは案内があったりするのですね〜- 6月10日
 
 
            はじめてのママリ
3ヶ月から行ってます😌
ベビークラス、ハイハイクラスとかあるので早くないと思います。
ママ友作ろうと思って行くのではなく子供を遊ばせに行くのでそこまで深く考えた事ないです😂
普通に会話はします。
- 
                                    はじめてのママリ そうでしたか!ありがとうございます🙏🍀 
 児童館、少し遠いのですがいってみようと思います〜✨- 6月10日
 
 
            ちっぷん
こちらの児童館が2,3ヶ月から歓迎イベントがあるので、長男は2,3ヶ月から2人目産まれるまではほぼ週4ほどは行ってました☀️
が、親しいママ友は出来ませんでした!その場その場で当たり障りのない話してました🌿
周りが保活で賑わいだすと、幼稚園希望だった私は話について行けなかったのもあります🤣
もし保活される場合は、情報収集のために児童館に足を運ぶのも良さそうだと思いました😆✨
- 
                                    はじめてのママリ なるほど〜!情報収集の場でもあるのですね!歓迎イベントというのも初耳です!調べてみます〜!ありがとうございます! 
 ちなみにうちも幼稚園を予定してます✌️- 6月10日
 
 
            まま
わたしも知らない人と喋ったりするの嫌いで、ママ友も作るきないので行ったことないし行く気ないです😂
公園も誰もいない時間か誰もいない公園選んで行くくらいです😅
あとは何となく色んな子が遊んだものを子供が舐めたりするのが嫌っていうのもあります💦
その頃は友達の子供と遊ばせたり基本おうちで遊んでました!
歩き始めた頃からショッピングモールとかのボールプールなどの遊び場で最近はよく遊ばせたりしてます!
- 
                                    はじめてのママリ なるほど〜!ありがとうございます!参考にします〜✨ - 6月10日
 
 
            イリス
長男は3ヶ月、次男は1ヶ月から通っていました。
私は家にいると病んじゃうタイプなので、暇さえあれば行っていました。
月齢別イベントとかもあるし。
私は先生とも喋りたいし、ママ友できるなら大歓迎‼️のタイプですが。
児童館や図書館の読み聞かせでママ友できましたよ。
- 
                                    はじめてのママリ そうなのですねー! 
 社交性ありのお母様素敵です〜
 お話聞かせて下さりありがとうございます!- 6月10日
 
 
   
  
はじめてのママリ
そう思います、笑
むしろいると気がかりが増えて足枷になるタイプです...笑
退会ユーザー
ほんと居ない方が楽ですよ☺️
ちょっと話せるくらいのママがちょうどいいです😃