
コメント

あゆちぃ
産休は働いていたとみなされますよ😃
私、9月30日まで働いてましたが、今月11月24日に給料満額振り込まれてました☺

ザト
産前休暇中は無給だったんですよね?なら、もちろん給与が出たとはみなされません。
給与支払いが月ズレだから給与が出たとみなされるなんてあり得ませんので、安心して大丈夫ですよ(*´ー`*人*´ー`*)
-
ちー
回答ありがとうございます!
休暇中は無給になる会社です。
会社が大きすぎて事務の方にわざわざ聞くことが気まずくて。。
安心しました(*´ω`*)- 11月24日
ちー
回答ありがとうございます。
ごめんなさい重ねての質問ですが、明日入る給与は既に社保と健保が免除になっていて振り込まれるのはわかっているのですが、
出産手当金は産休中に賃金が支払われないことが要件ですよね?
産前休暇を貰っている今、給与が入るということは、これは出産予定日の42日よりも前に働いた分であっても、その分出産手当金から引かれてしまうのでしょうか??
わかりにくくてすみません(>_<)
あゆちぃ
今回特に調べてもなく、2人目なんですが、1人目の時も普通に産休を取り、給料満額もらい、出産一時金42万円を直接支払制度で払い、退院時に42万円をオーバーした分を窓口支払いしましたよ😃
ちー
丁寧にありがとうございます!
貰えそうで安心しました( ੭˙꒳ ˙)੭
あゆちぃ
ありがたいけど、絶対オーバーするのでもう少し欲しいです(笑)
ちー
出産一時金ですよね笑
私もかなりオーバーする産婦人科にしちゃったので、お金の事ばっかり心配です笑
あゆちぃ
今回は1人目の時よりは安いとは思います。
何せ昔からの産婦人科で、今や4Dまであるにも関わらず、2Dしかないんです(笑)
検診もほぼ補助券でおさまってます。
血液検査とかの時に2千円くらい実費払ったくらいです。
ちー
それは老舗感がありますね笑
私は家から近かったのであんまり考えずかなり有名なとこにしたら、検診費用もかなりします。毎回5000円以上実費です(><)
補助券無くなったので次からは全額実費なんです!産みたいです笑
あゆちぃさんももうすぐ予定日ですね!
私は初産でドキドキですが、お互い頑張りましょう(。・ω・。)o"エイ(。・ω・。)o"エイ(`・ω・´)ノ"オゥ!!
あゆちぃ
実は明日が予定日なんです。
そして、最後の補助券で検診です。
1人目は40週4日で超過でした。
2人目は早いよと聞いてたけど、私は早くもないみたいです。
明日の検診で、注射を打つって言われてるので、なんの注射だろう・・・とかなりドキドキです。
ちーchanさん、補助券なくなるの早くないですか?😳💦
あゆちぃ
補助券ありでその金額はすごいですね。
1人目の産院は3000ー5000円でした。
超過した時には1万円超えましたね💧
ちー
赤ちゃんの発育がよくなくて、3日に1回行ってたんです。
でも何故か大きくなってきたみたいで赤ちゃんは大丈夫なんですけど、
今度は自分が妊娠中毒症かもで。。
月曜日に促進剤打つか相談です!
明日なんですね!
上のお子さんもいらっしゃいますし、計画的な方が安心かもですね!
あゆちぃ
そうだったんですね。
私も小さめだったのに、前回の検診で大きくなっててびっくりです。
先生もあれー💧大きくなってきたねと言ってたのでドキドキです。
中毒症になるとリスク出てきますもんね。
明日の注射の反応がちょっと怖いですが・・・土日は避けたいなーってのが本音です。
ちー
土日とか深夜の追加料金。。
お金は切実ですね笑
旦那に働いていただきましょう!( ๏ㅂ๏。) グッ!
あゆちぃ
安月給な上にボーナスゼロ7年目です💧
フルタイムで働けば、私のが年収いいです(笑)
ちー
逞しい母ですね(*^ω^*)
あゆちぃ
グッドアンサーありがとうございます☺
あゆちぃ
いや、貯金ゼロ&低収入の旦那と結婚してしまったので💧(笑)
その当時はお金より愛でした・・・
その当時に戻れるなら、お金も大事だぞ❗と一喝してやりたいです自分に❗
ちー
うちも多少の問題はありますが、稼ぐ力があるかはみました笑
でも実家が超お金無くても何とかなってたので、何とかなると思ってます笑
あゆちぃ
実家はどっちもお金がなく、頼ってはいませんが・・・
正社員で働くようになったのも、結婚が決まるちょっと前くらいでした(笑)
それまでは派遣だったり。
さすがに正社員じゃないと母親には反対されてました。
ちー
うちもどっちにも頼れません。
が、あてにしてこないだけいいかなって感じですね笑
サラリーマンがいいですよね。7年も勤められるのだから立派だと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡