※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくあん
その他の疑問

以下の保育園に通われてる方、見学に行かれた方、よければ園や先生方の…

以下の保育園に通われてる方、見学に行かれた方、よければ園や先生方の雰囲気など教えて下さい🙇💦
18点だと途中入園厳しいですかね…😇

①老松保育園
②小谷かなりや認定こども園

倉敷市

コメント

りんごママ

2人ともかなりやに通ってます💡

先生の雰囲気は皆さんよく子供を見てくれている感じがあります😊
ちょっと建物は古いですが園庭には遊具がいっぱいあって毎日楽しそうに遊んでます。

こども園の方はお昼寝布団やオムツはサブスクで準備がいらないです✨
習い事は5歳?から硬筆があったはずです。
運動会は鼓笛隊が本当にすごくて力を入れているんだろうなと感じています。
年間6回ぐらいお弁当の日があります。

18点あればいけそうな気もしますが
途中入園かつ0歳児はわからないです💦
2年前に娘を10月に0歳児でかなりやの小規模に入れた時は16点で入りました。
途中転園しないといけないですが小規模園も先生たちの目が行き届いていて安心できて良いですよ😊

  • たくあん

    たくあん

    ありがとうございます👏💕

    硬筆と鼓笛隊はめちゃめちゃ魅力的です✨
    荷物が減るのもいいですね😊
    違う園に見学に行った時に扶養内パートだと無理だと思うって言われたんで厳しいのかなあって思ってました💦
    市の方にも待機児童多いって言われて🥺

    ちなみに役員のお仕事とかあったりしますか?

    • 6月11日
  • りんごママ

    りんごママ


    硬筆は月謝がいると言われたと思いますが
    小学校入る前にしてくれるのは助かりますよね😊
    言い忘れましたが、0歳さんは乳児突然死症候群防止のために
    モニターを着けるようになったので
    サブスク代がまぁまぁ(全部で5,000円ぐらい)かかります💦

    今年は扶養内だと厳しかったみたいで
    扶養内の知り合いは小規模から本園に上がる時に点数が足らず
    1号認定でなんとか入園されたらしいです💦

    役員は1クラス1人で運動会や夏祭りなどイベントの時お手伝いする必要があります。
    まだ、やったことがないので詳しくは分からないですが
    役員すると運動会の時写真撮るための場所取りの必要がないとかがあるみたいな事を聞きました💡

    • 6月11日
たくあん

5000円はなかなかしますね😂

やっぱりこどもが増えてるから点数低いと厳しいですよね💦

どこでも何かしらお手伝いはありますよね~💦
役員ならないといいんですが😇

色々教えて頂いてありがとうございました👏
通われてるママさんの声が聞けてよかったです🥰