コメント
ぐてたま
年中さんは自分で入れてた気がします。
一言もなかったです。なので、お迎えのときこっちから、どうしたのー?と聞くと先生が教えてくれたりもしました。
マロッシュ
息子のところはおそらく先生がささっと洗って袋に入れてくれてます!
ひと言ある時もあれば何も無いこともあります😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!
一言ほしいのですが先生も忙しいですかねー、、😖- 6月9日
ゆん
保育士です。
園によって違うとは思いますが、おもらしの頻度が高ければ言わないかもしれませんが、珍しくおもらしがあれば伝えると思います。
汚してしまった服は水洗いをすると思うので、子どもが袋に入れて先生が洗うかなと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
頻度は多くありません😖
先生が水洗いしてくれて子どもがしまうってことを最近知りました。
一言あればしまい方を教えておいたのですが、、
先生とのコミュニケーションが図れてなくてドライな先生なのでモヤモヤが多いです😓- 6月9日
はじめてのママリ🔰
汚れた衣類は、別に置いてあるので、お迎えの伝言の時に言われます。
袋に入れるのは分かりませんが、その汚れ用のスペースに置くのは先生です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
別に置いてあるとわかりやすいですね!- 6月9日
おもち
さっと濯いで袋に入れて持たせてくれます!!
一言声かけてくれます!!
もしくはメモが入ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
メモがあるといいですねー!- 6月9日
ママ
子どもが自分で袋に入れ、お迎えで先生から一言あります!
うちの園は水洗いなしで返ってきます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一言あるといいんですが、、😖
何も言ってもらえず。
袋に入れるのはお母さんが教えましたか??
水洗いないのはちょっと嫌ですね😭- 6月9日
-
ママ
保育園で覚えてきました!
洗わないのは感染症対策で厚生労働省でも決められてるみたいなので仕方ないんです😂- 6月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一言ほしいのですがやっぱりないもんなんですかね😭