※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供が癇癪を起こすことについて相談です。公園や買い物中に泣き喚き、自分で歩きたがる様子。この行動は普通なのか、早いのか気になります。

1歳0ヶ月の癇癪について

最近、思い通りにならないと、ギャー!キャー!と叫ぶようになりました。

例えば、
公園で歩かせてて抱っこした時、
抱っこ紐やカートで買い物してる時、
持ってる物を取り上げた時、などです。

基本的には自分で歩きたくて、抱っこされるとギャー!と泣き喚くのですが、
1歳0ヶ月でこのくらいの癇癪は普通でしょうか?

店内に居られないと感じるほどギャーギャー泣き喚き、
買い物出来ずに帰ることが増えました😅
歩かせてあげたり、車に乗せてしまえば諦めてすぐ治ります。

このくらいは普通なのか、
癇癪持ちなのか、
1歳0ヶ月で癇癪が始まるのは早いのか、などなど、、

なんでもいいのでコメントお願いします!

コメント

ちー

うちの子は1歳7ヶ月ですがそんな感じです🥲
逆に車に乗るともう手がつけられないです😅
始まったのは1歳すぎからなので普通かどうかは分かりませんが周りの友達の子も一緒でした!
アンパンマンや好きな物を見せると落ち着いたりするので好きなおやつや好きなおもちゃみせるとちょっとは楽になったりするかなー!と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭これくらいの癇癪は普通のことなのですかね!?🥺
    カートやチャイルドシートに乗せるときもギャーギャー暴れるのでひどいです😭😱
    車は動き出せば治るんですが、お店ではずっと叫んでるので😭
    おやつ持ち歩くようにしてみます!!ありがとうございます🥺

    • 6月9日
  • ちー

    ちー

    お互い無理しないで楽な方法見つけながら頑張りましょう☺️

    • 6月10日
  • ちー

    ちー

    友人3人くらいと出かけたりしますがみんな同じ感じなので特に心配入らないと思います😌
    1歳から自我が芽生えたりするらしいのできっと嫌な気持ちを最大限表現しているのかと思います😅
    こちらこそご返信ありがとうございます😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😭!!自分がちょっと短気な自覚があるので、似てしまったのなら可哀想だなと思って心配でしたが、安心しました😭❤️
    ありがとうございました😭!!

    • 6月10日
  • ちー

    ちー

    私も短気でイライラしてしまったりしますが一旦子どもを安全な場所に移動させてコーヒーなど飲んで落ち着いてます😄笑
    お母さんも休むのは大切なので思いつめないでください🙇‍♀️
    グッドアンサー嬉しいです✨
    ありがとうございます😊✨

    • 6月10日