※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えこ
家族・旦那

誕生日や結婚記念日を祝ってもらえないのは普通でしょうか?他の方はどうされていますか?

みなんさは誕生日、旦那さんからなにかもらったり祝ったりされますか?
うちは、私がいうといやいやなかんじで、おめでとうって言われておわりでした、、もう親なんだし誕生日祝うのはいいでしょっていわれました。ちなみに結婚記念日もスルーです。
みなさんはどんなかんじですか?

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

自発的にはしてもらえませんが〇〇が欲しいとかケーキが食べたいとか言っておけば用意してもらえます!

そうくんママ

うちは、、
誕生日近くに買い物行くと
誕生日だから何か買ってあげるよーとか言ってくれます😊

結婚記念日も外食してます😊
私が、ケーキ買ってきたりします。

  • えこ

    えこ

    ちなみにお小遣い制ですか?😭うちは普段お小遣いなのでもしかうとなったらそこから買う感じだとおもいます😭

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

一応ケーキくらいは買ってお祝いしますがプレゼントはなくなりましたね🤣
子どもの頃、親の誕生日もお祝いしてましたけどね……旦那さんの家庭は違ったんでしょうか……。

はじめてのママリ🔰

うちも誕生日も、結婚記念日も特には無いです😭
誕生日は忘れてなかったら、おめでとうー!とは言ってくれます。

因みに付き合ってる時からプレゼント一度も貰った事もないです😅

deleted user

付き合ってる時から何もしてくれません,、

誕生日は親に感謝する日ばい。

クリスマスプレゼントほしい。って言うと、プレゼントいらんいらん。欲しいなら自分で買えばー。

記念日も一切もらったことなし。


つまらん旦那です

はじめてのママリ🔰

催促する時点でガッカリですよね😅

うちは誕生日は毎回祝ってくれてます👌
記念日も大体、ケーキとか買って来てくれますね🤔

はじめてのママリ🔰

色々ありますね〜

食事もプレゼントも欲しいもの、その時食べたいものが食べたくて決められるのは好きじゃないのでリクエストします✨

でも➕α‬で、サプライズプレゼントと花束とかくれます!