
コメント

♥Mary♥
うちの子は5ヶ月ですが、最近そんな感じです😣💦
本当はもう少し寝たほうがいいんじゃないかと思うんですが…
しょうがないかと思ってます😩

misaki
こんばんは。
うちも全く同じです!
お昼寝もすごく短くなりました!
2ヶ月ごろからこんな感じなので夜泣きがいきなり始まったらどうしようと逆に毎日ビクビクしてますヽ( ̄д ̄;)ノ
-
でんたる
確かに今は夜寝てくれるからいいものの…夜泣きまで始まったら体力的に辛いですね´д` ;
- 11月24日

にっちぇ★
たぶん、(そーゆうタイプの子)なんだと思いますよ(^-^)
我が家の長男もそうでした😅
なので、ずーっとおんぶ。
3人目が今3ヶ月で、やはり男の子なんですが
ずーっと抱っこ紐。
真ん中の娘は、全然手がかからなかったのですが😅
一緒に寝たり、抱っこしてると寝たりしませんか?
-
でんたる
そういうタイプなんですね^^;
エルゴの抱っこでは上手くいくと寝てくれますが、添い寝では寝ませんね💦
構ってクンなので、一人で遊んでくれてるのもほんのちょっと。私の姿が見えなくなるとグズリ出します。仕方なく夕飯時はエルゴで抱っこしながら支度してます。包丁や火元は危ないので、おんぶにしてみたんですが…私の調整の仕方も悪いのか、ベルトがお腹に食い込んで段々気持ち悪くなってしまって…最近、昔ながらのおんぶ紐を買おうか悩んでます^^;- 11月24日
-
にっちぇ★
ママが見えないと泣くの、全く同じです(^^;
危ないかもですが、揚げ物以外はかなり気を付けながら
抱っこ紐しながらやってます😅
甘えん坊なんですよね😄
うちも添い寝で寝かしつけは出来ませんが、抱っこで寝かしつけてから、そのままの状態で腕枕をして布団に入れば
寝てくれます(^-^)
だんだんと、後追いが始まるのかもしれませんね!
それも、今の時期だけのものですから、喜んで付き合ってあげましょう😁(笑)
逆に、一人遊びを覚えると
こっちが寂しくなりますよ♥(笑)- 11月24日
-
でんたる
私もかなり気をつけながら、抱っこで料理しちゃってます笑
グズってるのに近寄って行くとピタリと泣き止むので、寂しくて呼んでるんだなぁと思って^^;でもほんと今だけですよね!喜んで付き合っていきます笑- 11月24日
-
にっちぇ★
またまた同じです(笑)
自分を見て泣き止んでくれると、嬉しくて仕方ないですよね♥
3ヶ月の次男はその真っ盛りですが、もう8歳の長男は
すっかりママ離れしてきていて、ちょっと寂しいです😢(笑)
お互い大変ですが、楽しみながら頑張りましょう😄- 11月24日

Mon
ウチもそんな感じです(*'▽'*)
しかも夜は寝た後に3回ほど起きて授乳です😓
家事はおんぶしてやってますよ〜😅
-
でんたる
やっぱりおんぶできると色々家事も進みますよね^^;
- 11月24日
でんたる
同じくそうなんですね。仕方ないのかな^^;