子どもが熱を出し、受診したがコロナの可能性も。明日の検査結果待ちで出勤迷う。決まりや相談先は?明日の医師の判断を待つべきか?
こんにちは。
本日子どもが39度を超える熱を出し、保育園、仕事はお休み、小児科を受診しました。
突発性発疹の可能性が高いけど、コロナの可能性がないとは言えない。明日また判断するので受診するように言われました。
家族全員濃厚接触者ではありませんが、子どもがコロナの検査をする可能性がある場合、その判断が下るまではわたしも仕事に遅刻、または休んだ方がいいのでしょうか?明日は夫がたまたま休みだったため、受診は夫にまかせて自分は出勤しようと思ってましたが、出勤するのも迷惑なのか?と思い始めました。
(気持ちとしては休んで子どものそばにいてやりたいですが、わたしが行かないと進まない仕事が溜まってしまってます...)
こういう場合何か決まりがありますか?職場に相談するべきなのか?自分で判断するのか?あしたお医者さまのお話を聞いて判断すべきなのか?
教えてください🙇♀️
- さと
コメント
ラティ
うちの職場はちゃんと陰性が判明するまで、出勤できなかったです🫣
さくら
会社によって、家族がPCR受けてる時は出勤しないようにとか決まりがあったりするので、出勤してもいいか確認した方がいいと思います!
公的な決まりは無いと思います!
-
さと
コメントありがとうございます!相談してみます。助かりました😭✨
- 6月9日
さと
コメントありがとうございます!相談してみます。助かりました😮💨🙇♀️