※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

学生時代に差別やいじめを経験した女性が、大人になってその当時の周りの人たちの考え方について悩んでいます。特に、自分が障害のある兄を持つ立場から、当時の差別やいじめに対する思いと現在の関わり方について考えています。

ネガティブな質問すみません。


学生時代(小、中あたり)に差別やいじめをしていた人って、自分が母になり大人なったとして
それをどう思ってると思いますか??🤔
 
あのときは幼かった、差別してた人ごめん
って感じなのか
大人なってももちろん口にははっきり出さなくても心の中では差別感?あるんでしょうか?🤔

なにかされたとかではなくてです。


気分害される方いたらすみません。
私の2つ上の兄は知的障害があります。
それで学校も私らとは別に支援学校行ってました。
それで小、中学生のとき私はいじめまではいきませんが、やはり影でコソコソ言われたり兄のことを差別している人結構いました。

そのときはだからと言ってその人を嫌いになったとか私はないんですが。

大人になって何人かその人らに再会することがあって(たまたま子供の保育園同じだったり)
普通に会話や挨拶する程度です。
 

私からしたら
そういえばあの人、障害者を馬鹿にしていたなぁ影で言われてたなって思い出が正直あります。

たぶんその相手は
そのこと忘れてるのかもしれませんが。
どうなんだろと気になって。

私自身、恥ずかしながら
当時はそうやってコソコソ馬鹿にされたりするのが悲しくて兄なんかいなければよかったのにと思ったことあります、それに自分から兄は障害者だと言えませんでした。周りにまた何か言われるの怖くて。家にも友人を連れてきたくなくて隠したくなったくらいです。

しかし今は大人なって別に兄のこと当時みたいに思ったことないし、普通に堂々と言えます。


私でさえそんな感じだから
やはり当時の周りの人たちは今となったら
あのときはまだ幼かった悪かった
ってかんじなのかなと私だったら思いますが、
みなさんどうだと思いますか?



もちろん障害ある兄にたいして
いろんな気持ち周りの人もってるのは当たり前だし、批判するわけではないです💦
ただ気になりました💦
ネガティブな質問になりすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

人によると思いますが、
自分は幼い頃の自分が嫌いだし恥ずかしいなと思っています😓

陰口も言っていたし、おふざけのつもりでかなり嫌なことを同級生にしてました。
たまにそういう意地悪な女子を公園で見かけますが、自分もあんなだったのかと落胆します😓

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります💦
    私も今思えば嫌な女だったなって思うことあります、、、

    • 6月9日
deleted user

私の周りでイジメや差別をしていた人はそのまま大きくなり、ママ友イジメやママ友の子ども差別に励んでいますよ。
人は変わらないんだなぁと思って眺めてます。

もちろん、後悔して変わった人もいると思いますが、残念なかまら私の周りには反省してる人は1人もいません。

  • ママリ。

    ママリ。


    変わらない人は変わらないんですね💦
    私はいじめではないですが
    幼少期ばかなこと恥ずかしいこと、今思えばしていたなぁ相手ごめん
    って思うときあって😅

    人それぞれですよね💦

    • 6月9日
k

2パターン知っています。
どちらも中学の同級生でした。

①虐めてたことも、本当に悪気なく「そうだっけ?」「そんなことあったっけ?」って言った女友達(当時22歳くらい)

②「本当に申し訳なくて、アイツに会うのがコワイ」「今更どんな顔して会ったら良いかわからない」と言った男友達(当時27歳くらい)



それぞれ対象は別でした。
①は、女ボスでシカトの主犯格。時々ちょい暴力。基本グループ率いてシカト。対象はコロコロかわる。


②は、気弱な特定男子へのかなり強めのイジり。
シカトは一切なくて肩パン強めだったり、プロレス技かけたり。


やってた側は、その後、どんな生き方をしたか、もあるのかも知れませんね。

はじめてのママリ🔰

虐められてました🥲
大人になって、みんな無かったことにして話しかけて来ますね😂
主犯格の子は対象変えてはずーっとそう言う生き方をしてるみたいです。
周りの子達は、たぶん完全に無かったことにしてて、その子達にとっても暗黒時代だったようで、主犯格の子とは付き合い薄いみたいです🤔
大人になって会うとすごいいい子だなって思う子も沢山いて、当時同じ立場にいたら私だったら逆らえないと思うし、難しいですね💦
子ども時代はいろんな価値観があって同じじゃなくてもいいってわからないものですよね🥲

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    私は個人的に子供時代のことだし今となってはそんな気になりませんが、本人どうなんだろって思って😳

    • 6月9日