※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
妊娠・出産

悪阻中で未就学児と過ごす専業主婦の方への質問です。1日の過ごし方や食事について相談しています。外出が難しく、レトルトや惣菜を利用している悩みを述べています。朝はパンや野菜、夜は手作りの料理を作っているそうです。

悪阻中で未就学児と過ごしてらっしゃる専業主婦の方いませんか???

1日どうすごしてますか?
また、ご飯はどうしてますか?

2歳半の娘と外に出ず家の中で過ごすのがなかなかしんどいです💦
過ごすだけならまだしもご飯が1番。。。。

添加物と分かっていてもエフコープの子供用の冷凍やレトルトを昼ごはんにあげてしまいます。
昼は自分も栄養が必要なのに冷凍のパスタなどです💦
家の周りになにもないのでたまにですがスーパーの惣菜です。

朝はパンと茹でたブロッコリーやトマト、
夜はどうにかして泣きべそかきながら作ってます😭

みなさんレトルト食品や惣菜など結構使ってましたか???

コメント

KN

全然めちゃくちゃ使ってました!
もう割り切って2ヶ月くらいは毎食レトルトや惣菜でした!生きてればオッケー!!
好き嫌いがなければ野菜スープや蒸し野菜でも添えたかったけど偏食ボーイだったのですぐに諦めました!笑
残しても私つわりで食べてあげれないので😂
こんなにレトルト使ってたらつわり収まった時、ちゃんと手作り食べてくれるかな、と心配でしたが普通に食べてくれましたよ🥰

自分の食事も食べれるもの食べれば大丈夫です!
私なんてずっとみかんしか食べてませんでした🤣

ママ🍊

私は午前中はまだ悪阻がマシな方だったので、午前中はなんとか踏ん張って公園や児童館に行き午後はテレビ見せて寝ちゃってました💦😭

ご飯はレトルトめちゃくちゃ使ってましたよ!
その匂いですらしんどいですよね💦
悪阻中はもう仕方ないと思います🥲
お子さんに申し訳ないないなって気持ちできっといっぱいになってるかもしれませんが、今はご自分の体調優先して過ごされてください😖

はじめてのママリ🔰

今回は何とか乗り切りましたが、娘が未就学児で妊娠した時は実家に帰りました😅ほんっとうにきつすぎて、娘のお世話なんて無理でした💦
周りには、つわりで一時保育を利用している人もいましたよ!
ごはん、うちも未だにそんなかんじです…無理せずいきましょう😭😭

はじめてのママリ

BFの匂いがどうしてもダメで使えませんでしたが、冷凍物めちゃくちゃ使ってましたし、もう

後半は無理すぎて(結局入院もしたので)ほぼ実家、たまに義母に家に来てもらってて私は夜ほんのちょっと顔合わせるレベルでした😭
朝ごはんは旦那が出勤する前に作って食べさせてくれてました😭
夜ご飯は義母や実母が作って持ってきてくれたものや、旦那が作ったものを子供に食べさせてました💦
あとは一時預かりに預けたりもしてました!(悪阻中でしたが事情説明して急遽面接してもらってすぐ入れてもらいました)
朝、実母が出勤前に迎えに来てくれてそのまま子供を一時預かりに連れていってもらってました🥲

めちゃくちゃ色んな人の助けを借りたのでなんとか乗り越えれましたが手助けなかったら本当に鬱になりそうなくらい上の子みながらの悪阻が辛かったのでデジさんの泣きべそかきながらの気持ちわかります😭

okome

子供のご飯は偏食し出した頃だったので、BFとか使えなくてティッシュ鼻に詰めてマスクして一気に作って冷凍してました😂

夫のご飯はすべてレトルトか冷食でした😂

日中はおかあさんといっしょとかの録画ひたすら見せてました😭そして昼寝は一緒に寝てました😂
吐いてた時は可哀想ですが、泣き喚いててもリビングで待っててもらいました😭

ままり

上の子がいる悪阻は本当にしんどいし、一日がとてつもなく長いですよね🥺💦💦

私はピークの時は何十回も吐いて全く食べれてなかったので、とても外に出られる状況じゃありませんでした🤦‍♀️
なのでお家でディズニープラスを観ててもらったり、私は横になって病人役になってお医者さんごっこを永遠にしてました、、笑
旦那が休みの時に公園やお外に連れてってもらってました!

ご飯も2ヶ月くらいだからと割り切ってレトルトや冷凍食品中心であげてました🥺
気休めで無添加のパスタソースなどを通販で買ったりもしてました🍝
毎日お外にも出れず、ご飯も適当でこんなママでごめんねーと涙が止まりませんでしたが、本人は全然元気でのびのびしてるので2ヶ月くらい全然大丈夫だと思います👐✨

早く悪阻治まりますように。