※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅる
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子がいるのですが、旦那が週1で夜勤でいません。1人の時のお風呂皆さんどのように入れてますか?

生後3ヶ月の子がいるのですが、旦那が週1で夜勤でいません。1人の時のお風呂皆さんどのように入れてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーバス使ってました😅

  • きゅる

    きゅる

    やはりベビーバス使われますよね

    • 6月9日
かなたん

3ヶ月頃から一人でお風呂入れています😆

バウンサーなどに服を脱がせた状態でタオルなど巻いて寒くないようにしておいて、先に自分を洗います☺️

洗い場に座れるやつ?を置いて座って、赤ちゃんは太ももの上で洗い、一緒に湯船に浸かります✨

赤ちゃんを軽く拭いてバウンサーへ、急いで自分も拭いて下着だけ着て赤ちゃんのスキンケアして、自分も着て完成です☺️

バタバタですが、うちは旦那の帰宅が21時頃だったので、生活リズムつけるため3ヶ月頃からワンオペで入ってます😆

バウンサーはベビービョルンのメッシュのなので濡れてもすぐ乾いて便利でした🐱

  • きゅる

    きゅる

    細かくありがとうございます!
    バウンサーいいですね!私は脱衣所に布団置いてたのでバウンサーも検討したいです☺️

    • 6月9日
さあこ

基本ワンオペで
旦那には頼らないので、
いまだに娘のお風呂は
ベビーバスです🤣🤣🤣
ちなみに息子は小さめ君だったので
1歳半までベビーバスでした🥹

ゴルゴンゾーラ

リッチェルのひんやりしないバスマット置いて洗ってました☺️
まだその頃寝返りしてなかったので、お風呂の外で私が髪と体洗うの待っててもらって、後から入れてました!

亜美子

うちはハイローチェアに乗せて脱衣所で赤ちゃんは待機させて
私と上の子が先に入って体を洗い最後に赤ちゃんも洗って湯船に浸かり
上げる時は一番先に赤ちゃん上げて拭いておむつだけ履かせて私と上の子を拭き上げてから赤ちゃんの着替えです🙆‍♀️

はじめてのままり

うちも3人ワンオペです!
上2人は私とお風呂
その後終わったら、
キッチンでベビーバスにお湯入れて
沐浴です😂😂
どうしても真ん中の子がまだ1人で湯船の中には立てないので、、

ままり

大きめの新品のバスマットの上にバスタオルセットした上に赤ちゃん置いて待たせておいて、自分をちゃちゃっとあらって終わったら赤ちゃん服脱がして膝の上で洗って一緒に浸かって出るってしてます🥹👍

むう

生後1ヶ月から毎日一緒にお風呂入ってます!
私の旦那は、ほぼ毎日23時頃帰ってくるので平日はワンオペです!
自分の体を先に洗ってその間は脱衣室で待っててもらってます。
洗い終わったら服脱がせて子供の頭と体、顔を洗って一緒に浴槽に入ってます。
一緒に出て、子供をタオルで包んで待っててもらって、自分の体を拭いて下着を着たら子供の体を拭いて服を着せてます!その後自分の服着てます。
自分の頭と顔は旦那が帰ってきたらもぉ一回お風呂に入ってます。
あまり参考にならないと思いますが😅