
乳児の衣服についていくつか質問です。先日生後2ヶ月経った娘がいます。…
乳児の衣服についていくつか質問です。
先日生後2ヶ月経った娘がいます。
①産まれてから今まで、パジャマと部屋着の区別なく過ごしてきてしまったのですが皆さん区別していますか?
区別している方は、どんなものをパジャマで着させていますか?
(これからの時期にどんなパジャマを着せるのかも合わせて知りたいです)
私はいつもお風呂後に着せたコンビ肌着で寝かせてそのまま翌日もそれで過ごさせてしまってます💦
②夏生まれだったので、自宅で過ごすときはほぼコンビ肌着なのですが
これからの季節はどんなものを着せるのでしょうか?
一応、長袖のロンパース(足が出るタイプ)はいくつか買ったのですが
足が出ないタイプや2wayオールのほうがよいのでしょうか…
③生後半年未満の子にニットカーディガンは暑いでしょうか?
着脱で体温調整しやすいように、秋は半袖の上からカーディガンを着せたらいいのかなと思っていたのですが
良い着方があれば教えて欲しいです。
わからないことが多くて質問も多くすみません💦
よろしくお願いします🙏
- きい

ママリ
①2か月ぐらいな別に問題ないと思いますよ!してなかったです私は。
②部屋があったかいのなら短肌着とロンパースの服でいいのではないでしょうか
③赤ちゃんの体温は割と高いのでニット生地、裏起毛はあまりおすすめしないです!

ゆき
①一応区別してます。
とはいっても、パジャマはコンビ肌着1枚で、朝起きたら着替えをして肌着+洋服にしてます。
上の子は冬もコンビ肌着で寝かせてたので、サイズが大丈夫ならコンビ肌着のままでもいいと思います😌
②ロンパース肌着を買い足して、それ+カバーオールって感じですかね🤔
長袖ロンパースを買っているのならレッグウォーマーもあると便利かもしれないです!
③ニットカーディガンは熱いですし着せづらいです💦
腰が座るくらいにならないと羽織は着せづらいので、ねんね期の子には向かないです😢
基本的に室温で調整するので、あまり重ね着しないで良いです!赤ちゃんはあまり厚着は良くないので!

ママリ🔰
1、パジャマと部屋着の区別したことありません!!
出かける時だけお出かけ着に着替えてますが、基本はお風呂に着せた服で次の日の夜まで過ごします〜
まぁだいたい吐き戻しがひどくその都度着替えてますが笑
2.5月生まれですが、うちもコンビ肌着とても重宝してます✨
これからは、服の下に短肌着を着せるか、長袖の肌着+レッグウォーマーかなー?と思ってます。靴下はあまり良く無いと聞くので...
3.赤ちゃんは大人より一枚薄着が目安だと習いました!室温によってはニットカーディガンいいと思います!可愛いでしょうね☺️

ままり
①生後2ヶ月の頃は区別してなかったですよ☺️スワドル使用していたので肌着にスワドルでしたが、使わなくなってからは肌着に腹巻きズボン履かせてました!
動くようになって掛け布団を蹴飛ばすようになってからスリーパーやパジャマ使用するようになりました🤔
②家の中ならロンパースでもツーウェイでもどちらでもいいと思います✨もう一段階寒くなってきたらお腹まであるスパッツみたいなものとか履かせてました👀
厚着というよりは室温を調整するようにしていましたよ🙂↕️
③ニットカーディガンは厚みと気温によると思うのですが、赤ちゃんは体温が高いことを前提に自分がこのコーデしたら暑いなとかで判断してました😂
暑いと分かりやすくほっぺが赤くなったり汗をじんわりかくので様子見ながらで着せたら思いますよ🍃
これからの季節、羽織れるものは絶対持っておいたほうがいいです!生後2ヶ月なら動かないのでブランケットとかでも何とかなります🧶
コメント