

はじめてのママリ🔰
こーゆー肩掛けのです!名前知らなくて…すみません🥹

ルーパンママ
上の子の時は、写真館で借りて行きましたが…
写真館でレンタル→お参り→返却と、バタバタしたので、下の子はレンタルしませんでした😅
無しでも全然いいと思いますよ~
こういうのは、気持ちかなって思うので。

はじめてのママリ🔰🔰
レンタル出来ますよ🙌
産着(うぶぎ)と言います😋
当方田舎なので、産着掛けてない子はいないですね…
男の子は黒に模様が入ってるものを掛けてる方が殆どですね👀
うちは私の兄の時に仕立てたやつを息子に使いました🙌

こぐま
上の子はレンタルしましたよ😍

はじめてのママリ🔰
上2人はしましたが、3番目4番目はしてません💦
4番目はつい先日行きましたが、してないどころか、かしこまった格好もせず、普段着で行ってきました😅
こういうのは気持ちだから!と思ってます😂

りんご
写真スタジオでレンタルしましたよ🤗
なくても良いものかも知れませんが、同じ日に何組かいましたが(大安のため)、着物ない方は1組で結構寂しく見えました💦

はじめてのママリ🔰
私が参拝した神社では、ほとんどの方が産着着せていましたが、ベビードレスや、袴ロンパース着せている人もいますよね😃
お母さんの気持ち次第だと思うので、どんな記念写真にしてあげたいかとかで決めていいと思います☺️

退会ユーザー
先週の日曜日におおきい神社に行ったんですが、5人お宮参りでご祈祷してて産着つけてたのは2人〜3人だけでした!
コメント