
コメント

ルーパンママ
???
普通に目的地に着いたら、抱っこ紐を着用して、赤ちゃんをチャイルドシートから降ろして、抱っこ紐に入れてますが。
ドアを開けて、外で抱っこ紐に入れてます。
何も難しいことはないと思いますが💦

yuyu
授乳室とかおむつ替えのやつがあるところなら、エコバックに抱っこ紐入れて赤ちゃん抱いて目的地で抱っこ紐つけます!
なさそうだったら、車スライドドアなので開けっぱで椅子に抱っこ紐広げてそこに赤ちゃん寝かせて自分しゃがんで腰ベルトつけて、、みたいな感じでつけてます!

まま
普通に自分がまず抱っこ紐を付けて、車の扉あけて赤ちゃんを抱き上げてつけますよ!
もし立ったままが不安とかなら後部座席のチャイルドシートの隣に座って装着すればいいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
首が座ってないので後付けパーツが多くて子供を寝かせた状態じゃないと装着できないんです…
- 6月9日

🍓ママ
私も同じく悩んでました💦
新生児からの抱っこ紐を買ったので首が座るまでやりずらいし時間かかるななんて…😢
とりあえず目的地着いてドア開けっ放しは虫とかはいりそうだし私の抱っこ紐だとやりずらそうなので後部座席で装着しておりようかなと思ってます🙆♀️
梅雨時期なのでこまめにお天気みて雨じゃない日に買い物しようと思ってます😌
-
はじめてのママリ
それなんですよね
首が座ってないから時間がかかるし、後付けパーツが多くて子供が寝てる状態じゃないと装着できない抱っこ紐でどうしようかと…
後部座席で装着、試してみようと思います🥲- 6月9日

ママリ
この間、雨の日に下の子皮膚科連れて行きましたが、後部座席で座りながらつけましたよ🙆♀️
微調整は建物内入ってからやりました!
-
はじめてのママリ
やっぱり後部座席で、ですよね
やってみようと思います🥲- 6月9日

はじめてのママリ🔰
多分慣れだと思います。
慣れると座った状態でとか経ってだいたままとかできる様になります。
同じ頃はベビー室で台があってもおむつ替えする為に下ろしたり抱っこしたりするの一苦労でした。
-
はじめてのママリ
やっぱ何度もやっていくしかないんですね
- 6月9日
はじめてのママリ
首が座ってないので後付けのパーツが多くて子供を寝かせた状態じゃないと装着できないんです…