※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夢へ続く扉
家族・旦那

いよいよです。明日、3歳になる息子、来年幼稚園の願書を提出、朝方聞い…

いよいよです。
明日、3歳になる息子、来年
幼稚園の願書を提出、

朝方聞いたらやっはり、自転車&新聞を
持って、8時半まで、待機するらしいです。

うちの旦那みたいに、並ぶ人は

要るんですかね?時の運頼みなんですが、

先生に並ぶ必要は言ってたから、その通りに

従う必要はあるんじゃないかと、旦那に

言うべきが、他人事だから、スルーするべきか

考えものです。

コメント

ニャン太郎

願書を旦那さんが並んでくれないってことですかね?💦

うちは家から幼稚園見えますが、願書提出の時は8時からですが
7時から並んでいる人もチラホラいました。
並ぶ旦那さんもいるし…ママさんもいるし…
幼稚園の前が知り合いの家なのですが、その方曰く
早い人は、朝の6時から並んでいるパパさんもいた!と言ってました😅

私は7時半くらいから並びました

  • 夢へ続く扉

    夢へ続く扉

    マジ😭💔ですが、複雑‼️
    明日4時か5時には行く前に
    言ってました。
    旦那か行くそうです。
    うちは、自転車で、20分くらいです。
    並ぶ人素晴らしい☀️
    尊敬いたします。
    早くっても、7時ですよね?
    肌寒い時期なので、高熱や
    疲労での長引き、不良は
    勘弁して欲しいですかね😅

    • 6月9日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    知り合いは4人目で、割と慣れているからか
    8時からの受付で8時過ぎに行ったみたいなのですが
    全然入れるよー!と言ってました😅
    マンモス園なので、私も下の子の時は8時まででいっかー!と
    割とゆっくり行く予定です!うまくいきますように✨✨

    • 6月9日
  • 夢へ続く扉

    夢へ続く扉

    ありがとうございます。
    激戦区なので、不安ですが、
    無事にはいれますように
    ですね。

    • 6月9日
ゆうき

友達に聞いた話ですが早くから並ぶ人はいたみたいです笑

でも今年は変わったのか並ぶ必要なくなったとかなんとか。。。。

4時とか5時はいた?ってきいたきが。。。

  • 夢へ続く扉

    夢へ続く扉

    定員が20か10か
    わりませんが、‼️集まった、
    閉めるから、
    だから、行くじゃないですかね?
    朝方か5時6時、
    またコメントします。( *´艸`)
    普段、こどもの面倒を
    みないから、やるべき事したいでしょね‼️

    • 6月9日