※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
子育て・グッズ

2ヶ月女の子を完母で育てています。20:30授乳(右4分左1分)で21:00就寝、…

2ヶ月女の子を完母で育てています。
20:30授乳(右4分左1分)で21:00就寝、2:50起きて2:55から授乳(左5分右1分)で授乳拒否からの自然入眠。
6時間くらい寝てるのでおっぱいパンパン、なのに少ししか飲まずに寝ちゃいます。
日中も3〜4時間あきます。授乳も片乳4分くらいで切り上げても逆乳1分飲むかどうか。首をぶんぶん振ったり、めちゃくちゃ見つめてきて笑ったりおしゃべりしたり、寝落ちしたり。
上の子が保育園でいない日中は3時間以上寝てることもあります。
18時頃から就寝までの2〜3時間だけ少し機嫌が悪くなって、寝ている間を狙って上の子とお風呂に入りますが起きたらギャン泣きしてるくらい。ほっっとんど手がかかりません。
先週くらいから授乳時間が急に減りました。5分ずつ両乳飲んでたのに、途中から笑ったりおしゃべりが凄くて。
うんちは1日に1回くらいです。2,502g出生ですが予防接種の時は5,000g超えてて体重の増えは褒めてもらえました。

あまり飲まないのに良く寝るから問題ないですかね?
母乳よく出るのにあまり飲んでくれないし、搾乳しないとキツくなってきました…
搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてみようかな…

コメント