

あんどれ
陣痛バックは、分娩室に持って行くもの(水、タオルなど)を入れてました😊
入院バックは、普通に入院中に使うもの(パジャマ、充電器など)を入れてました。
本陣痛ならそのまま産んで入院になると思いますよ!

そのこ
陣痛バックは家で陣痛が来てから、もしくは破水してから病院に行き、陣痛〜子宮口全開になるまで分娩室のベッドで使うものです。
陣痛の痛みで汗ばんだり動けなかったりするので、ペットボトルストローがあると水分補給の際役立つと思います(*ˊᵕˋ*)
また、ダイソーのバッグinバッグを持っていき、ベッドの柵に取っ手をかけておいて、少し手を伸ばせば届くようにしてました!
入院バッグは出産後〜退院まで使うものをいれます。
病院で指定があればパジャマやショーツ、お風呂セットなどが入ると思います☺️
意外と量が多くなったので私はキャリーケースに入れました!
病院で用意してくれる物などで内容量が変わってくると思います✨
出産ドキドキですね🥰

まま
陣痛バックは陣痛中に主に使うものですね!
立ち会いができないとかだと看護師さんが取ってくれたり産んだ後産褥ショーツとか履くので看護師さんがカバンの中ガサゴソしたりするかもです!
最初に産んですぐ使うもの(着替えのパジャマやショーツ、産褥パットなど)予め入院が決まった時点で渡しておくパターンもあります!
入院バックは入院中使うものでお泊まりセットとかに近いかもですね🤔
陣痛が来てても子宮口がまだ全然開いてないとか、まだ時間がかかりそうとかの場合は一時帰宅になる場合もあります!
コメント