
ママ友から息子とリーダー的存在の子を仲良くさせるべきだとアドバイスを受けた。理由やメリットが知りたい。息子は友達が多く、普段は軽く話す程度。
この間、あるママさんから「うちの息子にもっと●●くん(クラスのリーダー的存在)と仲良くさせなくちゃ、小学校も同じだし」みたいなのを聞きました。●●くんのママに近づきたいようでした。
うちは全くそんな事を考えていなかったので、驚きました。そのお子さんは、少し控え目なのかなと思いますが、上記のような戦略を持つ理由が分からず、もし分かる方がいれば、そのメリットや参考にしたほうが良い事を教えて下さい。
恐らくお子さんのために、お子さんが楽しく過ごせるよう頑張っておられるんでしょうね。
わたしは園では普通に軽く話す人がいるぐらいですが、特にラインしたり遊んだりはしていません。息子は友達が沢山いるようです。園では一部の子を除き、ほぼ皆友達が沢山いるようです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
リーダーとは仲良くしといた方がいじめられないとかそういうことですかねぇ。
でもそのママさんめっちゃ過保護ですね。
仲良くさせなくちゃってとこが嫌な感じですよね。

はなまる子
へなっちいことあっけらかんと言いますね!頭空っぽでバカなんでしょうね😆💦
はじめてのママリ🔰
過保護!なるほど、やっぱりちょっと過保護ですよね。そして他の子が眼中にないところが少し嫌な感じですよね💦 同じ感覚でもあって、安心しました。ありがとうございます✨😌