コメント
ぴの
保育園で指摘されませんでしたが、小学校に通ってから
・授業に追い付けずいつも授業中にやるプリントを家に持ち帰ってくる
・先生に言われた事を聞いていない為、毎回私が電話で確認する→本人にも伝えましたが…と毎回言われる
・宿題を出されてもやらない(注意して、一緒にやっても全く理解できない。一時的に覚えても数分で忘れてしまう)
・お友達に挨拶されても全て無視する
・持ち物を無くすことが多く、よく買い直しさせられる
色々ありましたが、先生からも学校で追いつけていない事を伝えられ発達の検査を受けたところADHDの傾向がありました。
診断書を書いて頂き、早くて来年度から支援級へ移動することになります。
もこもこにゃんこ
知的のない発達障害なら、親戚の子は小学校に行き出してから判明しました。
うちの子が幼稚園で指摘された時に、「うちの子そうなら、あの子(親戚の子)とか絶対そうやん」って思ったくらい、小さい時からハチャメチャな感じの子でした😅
発達障害だろうと言われた後も、特に診断せずにしばらく過ごして中学年くらいでやっと支援を受け出したみたいです💦その子は普通級です。
多分、親が支援級とか許せないタイプです😫
ちなみに、うちの子は支援級です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やんちゃな感じの親戚のお子様ですかね?
あまりにも診断が遅いのも子供にとってどうなのかなと思いますね😞
やはり知的障害だと園から何か指摘があるのですかね。- 6月9日
-
もこもこにゃんこ
ヤンチャですね💦
本当言うこと聞かない!好き勝手してる感じでした。
親の躾もありそうですが😅
知的障害だと幼稚園とかである程度分かりそうですけどね。
知的なし発達障害だと小学校行ってからとかもあるみたいです。
学習障害なんかは小学校行ってから分かるみたいです。- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
やんちゃな男の子だと見過ごされそうな、微妙なラインですよね😅
なるほど〜!
ありがとうございます!- 6月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子様は知的障害はなくADHDだけですか?
うちの子も思い当たるふしがあります。
授業はまだわかりませんが、いつも幼稚園バス降りる時にバイバイしてもらうのに、全く聞こえていないかのように無視しちゃいます。これって意識が全く違うところにいってる感じですかね?
あと、幼稚園にマスクを忘れてくることも多いです。複数指示を出すと何か抜けちゃうような感じで。
保育園の時は面談とかでも何も言われませんでしたか?
ぴの
知的障害はなかったです!私はあるのかな、と思ったのですが
WISCという検査結果では何もなく💦判定が本当に合ってるのか気になります。
恥ずかしがっているわけでなければそうなのかな、と思います😞
マスク忘れ分かります!我が子もいつもなくしてます💦
うちの子と少し似ているところがありますね😢
保育園の頃は指示を出しても忘れちゃうけど最終的には出来ました!等しか言われませんでした…。
小学校に上がってから、大丈夫なのか不安になったので保育園の頃の先生にも、うちの子の発達で気になる点はなかったですか?と聞きに行ったことがあります。(弟たちが現在保育園にいるので)
特になかったですよと言われました😭
はじめてのママリ🔰
あ〜似てます、、😅
うちの子も、おそらく指示を忘れても、周りを見てなんとか追いついてる感じかな?と想像してます。
検査結果としては、注意力散漫という感じですか?
言葉の遅れとかはなかったですか?
やはり園によって違うんですかね?積極的に言う園とかもあるみたいですが、、。
ぴの
そうなんです、まさにそれです!指示が分からないのか周りを見てという感じです💦
処理速度という項目が平均に達していませんでした。この項目は物事を理解する速さ?が欠けている事を示すようです。なので授業には追いつけません💦
言葉が出るのも遅かったです!意味がある言葉を話し始めたのが3歳で、その時も健診などでは要観察みたいな感じでした。
私自身も認可外保育施設で働いているのですが、この子グレーだな…と思い当たる子は何人かいます。
ただ、直接言う事は難しいです💦
検査を受けて療育に通わせた方がいいかも、という子には園長先生の方からお話しています。軽度くらいの子なら何も言ってないようです😭
はじめてのママリ🔰
うちの子も必ずそこに引っかかりそうです。
知的障害がなくても、その部分が遅いと授業についていけないということなんですね?
小学校に入ってすぐ言われましたか?
いま年中なんですが、入園したプレの3歳から、療育が必要ないか私から相談してます。
ですが「必要ないと思う。
必要そうなら言いますが、療育に行くほど苦手そうなところが見つからないです」と。
確かに、何事にも意欲的で発言も積極的にするし、お遊戯会や運動会も堂々とやりきっていました。
一見するとわかりにくいかもしれません。
ただ、私的には周りの子と比べて幼い感じや、語彙力が少ないことや文章の組み立てが下手なこと、上記に書いたこととか色々気になっていて。
先生に相談しすぎていて、かなり厳しい親だと思われてるのか「ありのままの〇〇ちゃんを認めてあげてください」と言われてしまいました💦
ちなみに今まで何人も療育に通ってる子を見てきた先生らしく、療育反対の園とかではないと思うんです。
ぴの
ここの部分が低いから、このまま放置しておくと高学年になった時にはもっと勉強に追いつけなくなり大変な事になるから今のうちに支援クラスに移行した方がいい、勉強が嫌で学校自体を嫌いになってしまうかもしれない。と医者に言われました。
現在は2年生です。1年生の頃の夏休みに入る前に、学校自体で出来なかったプリント達が山積みになってしまい夏休みの宿題+それらでした。そこからちょくちょく連絡帳等に追いつけていません等書かれるようになりました。
うちの子もお遊戯会ではセリフの多い役、運動会では代表でトロフィーを受け取っていました。(先生が勝手に係を決めましたが)
親の勘というか、子育てをしているので親が1番理解していると思います😢うちの子もやはり周りの子と比べると幼いです。
入学前は宿題等もないから分からないかもしれないですね…。うちの子の地域は途中から診断書を提出しても、支援クラスに移動できるのが次の年度なのでそれまでが長いです😭
もし出来るなら入学と同時に、の方が親的にも本人にも1番いいですよね。
年長さんになったら、就学児健診等あると思うのでそこで相談してみるのが1番いいかもしれないです!
我が子はその時点ではまだ発達が遅れてるかも?と思っていなかったので何もしてあげられませんでした😞
はじめてのママリ🔰
来年度からはずっと支援級に在籍ということですか?
それとも、苦手な教科だけ支援級に行き、得意なものは普通級でしょうか。
すぐに移動できないものなのですね💦
お子様は学校生活は楽しんでいますか?
仲良しのお友達もいらっしゃいますか?
途中から支援級に移ることに対しては、お子様はどう感じられてますか?
我が子も支援級の方が良いかもと思いつつ、小学校の支援級の写真を見ると男の子ばかりで、、お友達関係が楽しめるか不安になります。
ぴの
まずは苦手な教科だけ行ってみようと本人と話しました😊人間関係でも結構悩んでいるようなので(悪口を言われるなど💦)全部行きたかったら言ってもいいよとは伝えてあります!
うちの子は男の子で、仲良しのお友達は女の子ばかりです。保育園から小学校までほぼ全員同じところにいきます。
なので皆知り合いなのですが、保育園の頃から手を振られても無視をしていたりしたので、最初は仲良かった子達からもあまりよく思われていないと思います。
体型の事もあり、デブとかノロマとか言われる事があるそうです😞あと、嘘つきとも言われます。
休み時間は、普通級の子とも遊べるのでそこら辺は大丈夫かなと思います☺️
現在は普通のクラスにいますが、支援クラスの子とも一緒に遊んでいる子も沢山います!
はじめてのママリ🔰
悪口言われるの辛いですね😢
本人の気持ちを1番尊重してあげたい部分ですね😢
そうなんですね!
うちは今の仲良しの子たちとはみんな小学校もバラバラになります。
ただ同じように、悪気なく無視したりがあるので、お友達が寄ってくるというより、うちの子が遊びたい子を誘う方が多いみたいです💦
顔見知りの子ばかりだと、お母さん同士も知ってる人が多いですよね。
支援級に移ることは、周りのお母さんに話したりしましたか?
うちは仲の良いお母さんには話してますが、その子とは小学校離れるし、同じ小学校の人に話そうか迷ってます💦
ぴの
ただ本当に見栄っ張りなのか嘘をついたりをしているのは事実なんです😞嘘だと思っていないのかな…
小学校もバラバラとなると、新しい環境で余計に緊張してしまうかもしれませんね😢
保育園なので、皆さん仕事に行かれてバタバタしているので朝挨拶を交わすくらいで話したりしないので仲良しな方がいないんです😭地元が同じママさんたちは皆さん仲良しそうです💦私は3年前越してきたばかりで…
同じ小学校に行く方がいれば今から話しておけば、小学校へ行った時も話しやすいかもしれませんね😊
ただまだ年中さんなのであれば、年長さんになってからでも遅くはない気がします!
はじめてのママリ🔰
年齢的にも微妙なところですよね。私自身も小学生の頃ウソついてよく親に怒られてましたし、人に迷惑や傷つけないウソなら可愛いものかなと感じますけどね🥺
そうですよね。
うちは幼稚園なので色々話したりする機会も多いです。
年長になる時には苦手分野などをハッキリ分かっていてあげた方が良いですよね。
発達検査も考えます。
沢山教えていただきありがとうございました❗️
とても参考になりました😊
お子様がのびのびと楽しく過ごせますように✨