
コメント

とまと
私の自治体だと退園になります!
復職したという証明書を出す必要があり、ないと退園になるからです。

ママリ
私の自治体だと育休中も保育園は通えます。
その場合になったことがないのでわかりませんが、0歳の末っ子が春に入園許可が出ましたが色々考えて断って育休中ですが退所にはなりません。
-
ママリ
通える自治体もあるのですね!
自治体によって違ったりするので考えることがたくさんですね…😢- 6月9日
とまと
私の自治体だと退園になります!
復職したという証明書を出す必要があり、ないと退園になるからです。
ママリ
私の自治体だと育休中も保育園は通えます。
その場合になったことがないのでわかりませんが、0歳の末っ子が春に入園許可が出ましたが色々考えて断って育休中ですが退所にはなりません。
ママリ
通える自治体もあるのですね!
自治体によって違ったりするので考えることがたくさんですね…😢
「入園」に関する質問
新築の10年点検をしたことがある方、どういうところを見られましたか? お恥ずかしい話、入園や入学でバタバタして掃除が行き届いていません😭 ひと部屋に押し込もうかと思いましたが、全室見られたら困るなと悩んでいます😂
春から年長になりました。1歳児から保育園入園してますが、一人もママ友はいません。年長からグループLINEに入り数十人集まって公園で遊びましたが、なかなか自分から話しかけられず、話しかけてもらえずって感じで🥺既に…
上の子が保育園に入園して、きっと風邪をバンバン引くと思うのですが、生後1ヶ月半の下の子にうつらないように対策をしたいのですが、何かおすすめの対応ありませんか?何をしても移る時は移りますかね... 帰ってきたら即…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
わぁそうなんですね💦
激戦区とかだと退園になること多いのですかね💦
とまと
下の方の回答を見て念の為、
私の自治体も、育休中でも保育園通えます。
ただし、1度復帰した場合に限ります。上の子預けて1度復帰して、その後下の子の育休に入る、とかなら上の子は退園にならず継続できます。
1度も復帰しない場合はだめだったと思います、
やはり自治体に問い合わせて相談した方がよさそうですね💦