
夫が何もできず、指示を出しても理解してもらえないことに悩んでいます。皆さんはどう対処していますか。
なにもできない夫
一から全部説明しますか?
今日は夫が休みで私は仕事。
私の帰宅と同時に夫が出かけたいとのことだったので
①カレーを圧力鍋にセットし、②子供を迎えに行き、③子供とカレーを食べて、
から、出かけて。とお願いしました。
カレーをセットする時間に、忘れないでね。とLINEしましたが、圧力鍋の操作ミス。(前にもやったことあるし、朝にも説明した)
私の退社時間になってから、「子供の迎えに行ってくれたら助かる」とLINE。。。
「ご飯食べてないの?」ときくと、「なんで先に食べないといけないの?」とのことでした。。。
いや、帰って片付けと洗い物まとめてしたいからって説明したじゃん…。
脱力です
なんでこんなに何にもできないんだろう
一から十まで説明して、ちゃんとできてるか確認してあげないとだめなんでしょうか?
皆さんどうされてますか?
- ゆか(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家のことかと思いました(笑)
本当何にも出来ないです(T_T)
私が仕事のとき、洗濯物すら取り込んでくれていなかったです…
教えても何にもやらない、出来ない…
どうしたいいんですかね😭

退会ユーザー
うちの夫は休みで寝ていてお迎え忘れたり、休みだけど電話かかってきて結局仕事してて家のことは何もしていなかったことがあります😅
あまり宛にしていないので、そんなにイライラしません。
-
ゆか
あーわかります。
うちの旦那も、仕事でお迎えいけないわーとか普通に言うので「はっ?!」っとなります。😂
期待しないよう練習中ですがまだまだイライラしちゃいます。- 6月8日

ぱんとみみ
うちもそんな感じですー😂
できたことを褒めて「ありがとー!助かったわ!」と言って得意気にさせるという方法を友達にアドバイスされたことあります😂
でもなんでそこまでしないといけないのかとか、ありがとうとか言いたくないっていう気持ちが勝っちゃうんですよね笑
とにかく一つだけ、もうその一点だけお願いするようにしたらできることが増えてきました🙆🏻♀️
-
ゆか
それよく聞くので褒めるようにしてます!
なんか夫を子育てしてるみたいだアホらしくなることもありますが😅😅笑
でも今日は一個も成功してくれないので誉めれないですね😂- 6月8日

退会ユーザー
人に頼む時は一から十まで説明するのは当然!!、

ママリ
私は割と放置します!
1〜3に+洗い物と片付けも任せます😂
そして、遅くなろうがそれは本人の責任なので、全部終わってから行ってらっしゃいと送り出します!
早く出かけたければ効率的にやれば良いだけですし☺️
-
ゆか
周りからも、放置しないとできるようにならない!結局手伝うから甘えてる。って言われるのですが
放置したらキレ散らかされて空気悪くなるんですよね。。。
ほんと効率って言葉知ってる?って聞きたくなります😭😭😭😭- 6月9日

はじめてのママリ🔰
我が家の場合は、私から一切の連絡しないです。
主人が休みなら、買い出しから全てしてくれてお風呂まで完了していると思います☺️
元々は全て私がしていましたが、気づいたら自分で失敗しながらもしてくれるようになり、今は気づいたら自分からしてくれます!
基本的に私は何も言わないですね🤔
-
ゆか
それはできた旦那様で羨ましいです
うちはなにも言わなければなにもやらないので
やってもらえるようどううまくもっていくかをアドバイスしてほしかったです!- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
分かりにくくてすみません💦
方法は、「何も言わずに任せる!」です✨
我が家の場合ですが、明らかにどう見ても私が忙しくなったことがきっかけですね🤔
あとは言わない、そして自分のやり方が違っても文句を言わない、更に手を貸さずに任せる!です💦
多分ご主人の中で、家のことは奥様が担当で、自分はサポートという意識があるのと、自分がやらなくてもしてくれるだろうと思っているのかと😭
我が家は任せる!ことに自ずとなったので、自然と今のスタイルになりましたが...
時々お願いする形になる場合は、細かくお願いする必要はあるかもしれません💦
仕事でも、他部署の方がサポートに入ってくれたら、日頃してないからこそ、ちゃんと説明するのと同じかなぁと✨
今回のケースだと、方法は説明しますが朝言ったらそのまま任せます😊
帰って出来てなかったら、全部やってもらってから出かけてもらいます!
ただ、ご飯は先に食べてなくても自分も今から食べるならあまり気にならないかもです🤔
言ったことがそのままできてなくても、お迎え行ってくれてありがとう✨と伝えますね☺️- 6月9日
ゆか
わかります
夫が休みの日でも、暗闇の中に洗濯物出しっぱなしで悲しくなります(笑)
教えても覚える気ないですよね。
逐一言えばやるけど、子供じゃないのにってイライラしちゃいます💦