
子供のためのプレゼントに感謝しつつも、義母の知り合いからの靴や中古の鯉のぼりに戸惑いを感じています。親としての喜びを大切にしたいと思っています。
子供に喜んでもらいたい!っていう
気持ちでプレゼント頂くのはありがたいんですけど、
義母の友人?に歩くより前に靴をプレゼントされ、
義母の知り合い?に鯉のぼり中古品をプレゼントされ
ちょっと気が滅入ってしまいました💦
はじめての靴って親の楽しみでもあるし、
喜んでもらいたい!という気持ちは親も同じです!
鯉のぼりに関してはなぜ中古品???
しかも義母の知り合いって
私たちから関係性が遠すぎない?
鯉のぼりってそんな感じのもんなの???
金属類はサビサビ、鯉はシワシワでヨレヨレ
色も擦れて薄いし、、、
え😢
言い方が悪いですが、
気持ちをストレートに言うなら
でしゃばらないで欲しい。
喜んでほしくて!って、
私たちも同じ気持ちなのよ。
なんで我が子の一生に一度のプレゼントの喜びを
横取りされなきゃならないの、、、
心がせまくなって自己嫌悪です😓
- その(4歳3ヶ月, 6歳)

ままり
普通にゴミは捨てますし、売れる物はメルカリにバンバン出します。笑
私も最初はストレス感じてましたが、いらない物は捨てる、お金になる物は即売りで解消されました🥺

退会ユーザー
心狭くないですよ~!!親ならそう思って当然ですよ!
私は全然捨てますし、使えそうならジモティーとかでタダで譲ります(笑)ファーストシューズ大事ですし!使い古しは良くないので、義母に使ってないのか?って聞かれたら知り合いに聞いたらファーストシューズはこれから足育で重要なので、新しいの買いました~でいいとおもいます☺️

はじめてのママリ🔰
私の感覚では、鯉のぼりは雛人形や五月人形のように一生に一度の特別なプレゼントだと思うので、どうせ貰うのなら新品の良い物が欲しいと思ってしまいます。実親か義親のどちらかが孫の為に買ってあげるイメージでした🥹💦
義母の友人、知り合い、、誰???って感じですよね。喜んで欲しいって気持ちも有難いのですが、要らない物貰っても逆に迷惑ですし、数ある選択肢の中で敢えて靴ってのも謎ですね😮💨

はじめてのママリ🔰
靴はまぁ、洗い替えだと思えばアリかなーと思いますが、鯉のぼりはどう考えてもナシですね😅
義母からなら100歩譲って...ですが、義母の知り合いって、誰だよ⁈って感じですよね😇
コメント