※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

すごく小さなことですが、私の心が狭すぎるのか、モヤモヤしたことがあ…

すごく小さなことですが、私の心が狭すぎるのか、モヤモヤしたことがあります。(笑)

私は今は夫の地元に住んでおり、夫は義家族(義祖父母含める)が経営する会社に勤めています。
(私の実家は県外です。)

私の趣味はドライブがてらに美味しいスイーツやパン屋に行くことです。
夫に「〇〇のパン屋行ってみようと思う」という世間話をすると、毎回「俺の家族の分も買って持ってきて」と言われます。(料金は私負担です)

私の中では、とりあえず夫婦の分だけ買って、機会があれば義家族にも手土産がてら、、、と思っているのですが😐

買ってなかったら、「なんで買ってないん?!自分のことしか考えてないやん!」と怒られます、、、。
買ったら買ったで義家族には、「〇〇が良かったなー」
と小言言われたこともあります。(笑)

別に義家族に買うのが嫌とかではないんですし、仲も良くさせていただいてるんですが、
毎回毎回義家族の分も、、、となることにめちゃくちゃモヤモヤするんですが、私の懐が狭すぎるんですかね🤣?(笑)

コメント

はじめてのママリ

私も嫌です🤣普通に、じゃあ買って来てもいいけど、お金ないからちょーだい?って言います🫠

フモふも

それは私でもモヤっとします!
お金あんまないからくれるなら買ってくるよって言っちゃいそう😅
せっかく買って行ったのに義家族さんから文句言われるのも嫌ですね💦

はじめてのママリ🔰

すごくわかります😅もやりますよね💦ウチも旦那がすぐ実家にも買って帰ろうかな?とか言い出します😅
ミスドやコンビニスイーツなどちょっとしたものだけどお金は家計から出すしでも子供みてくれたりお世話になってるからな〜と毎回葛藤してました💦
同じ方がいて私だけじゃないんだなとちょっと安心しちゃいました😀

はじめてのママリ🔰

「俺の家族の分」
↑俺の家族とは?
妙に引っ掛かりました😅

あと、逆に旦那さんからは何かあるんですか?
そんなこと要求するならどこかへ行った時の手土産、買って帰るのが当たり前だと思います。

それにもうすぐ父の日だけど、たまにはあなたが選んで贈ってよと言いたいですね🤣🤣